釣りあるある。「先週はよかったのに・・・」
釣りジャンル |
|
エリア |
鳥羽・志摩 |
場所 |
和具沖 |
釣行日 |
2018年07月01日 |
アングラー |
web店 村木 俊彦 |
天候 |
晴れ |
対象魚 |
シマアジ |
タックル |
竿:ダイワ リーディング 55 195H
リール:シマノ フォースマスター800
道糸:PE4号
仕掛け:自作の2本鉤仕掛け 鈎は伊勢尼17号 |
その他 |
|
どんどん好調になっているとのうわさを聞き、和具の鋼進丸へイサキとシマアジ釣りに行ってきました。狙いはもちろんシマアジ!前回ようやくコツをつかんだので今回はN師匠より多く釣りたい!と意気込んで挑みました!
さすがに出船が3時半だけあって、ポイントに着いても真っ暗。天秤フカセの夜釣り状態。酔わないようにゆっくり準備をしているとN師匠がいきなりイサキをゲット!すでに船の下には魚がいる!とミヨシでIさんとともに意気込むも私は睡魔と船酔いにより早々ダウン。すこし仮眠してからはぽつぽつとイサキが釣れる。その後もたまに仮眠をしながら釣りをしていると棚24mでしゃくりを止めるような強いアタリ!シマアジと確信し慎重にやり取りすると上がってきたのはなんとシマアジがダブル!ここからはシマアジは安定しないものの、マダイ、サバ、カワハギ、イサキがコンスタントに釣れ、結果はシマアジ5枚。N師匠も5枚。並んだと思いきや50オーバーの大物を釣っており、なんか負けた気分。とはいえ結果としては釣れた方と個人的には満足できました。
大切なのは針の大きさとトラブルのない仕掛けの長さです。シマアジは口が切れやすく、その上引きがとても強いので普通の仕掛けについている鈎では小さすぎて切れていってしまうように思います。シマアジ狙いのときは専用仕掛けを用意しましょう!
By フィッシング遊
カテゴリー:スタッフ釣行レポ |
タグ:web店, シマアジ, 和具沖