紀北引本の堤防筏スタイル
692 views
9月12日雨の中紀北町の引本の堤防通称カギカッコへ短竿で、チヌを狙って出かけました。雨もお昼ごろには小降りに成り12時に竿出しここは堤防が桟橋の様に成っており釣座から約3M程で作られていてL字型の4カ所程が丸い柱で支えてあります。さてダンゴ釣りなのでどんどん打ち返します。ようやくエサ取りの気配が出てきてまずはオオモンハタ32㎝キャッチ一気に竿先を持って行きました。その後細かいオオモンハタ続き一度アタリが消えた
そこでまとめてダンゴを打ち少し遅いお昼ご飯を済ませ30分ごに再開その時点で潮はあて気味に成っていてここで5Bのオモリで底とりするとコッパグレがアタリだすオキアミを2つ掛けにしたりコーンで抑えたりするもコッパグレの嵐に成りつつあるそれでも打ち返して少し潮が緩んだ16.30ごろモゾモゾと大型独特の前アタリゆっくり穂先が入ってヒットでも上がって来たのは32㎝のグレでした。台風後で水温が落ちてチヌの活性が下がったのでしょうこれからの時期この堤防は水深もあるので大型チヌや真鯛やカンダイも釣れたりします。満潮で角のポイントで18メーターほどあります。是非チャレンジして見て下さい
車を止めた所からポイントまで近いですこんな感じです。