ショア シーバス

2025.03.31

【ランカーシーバス】名港シーバス!春の大型シーバスを追え。

 552 ビュー

【ランカーシーバス】春の大型シーバスを追え。

 

フィッシング遊ショアソルトチーム所属の後藤です(^_-)-

 

3月に入り、ようやく春らしい気温!

魚もようやく本格的に釣れ始めてきました!!

毎年この時期はマイクロベイトバチパターンで数釣りを楽しめます。また、大型の狙える時期でストロングな釣りをすればランカーも狙える最高な時期です!

 

そんな春の釣りを楽しみにシーバスをやっている人なら誰しもが知っている方がお店に立ち寄ってくれました♪

BlueBlueの「高橋優介」さん!

as389cwd9ldT9lcI2DQsojUBaA2t-a0Vq0YUjupIyBtRRABhD_LCOLIARglO6er_bA7X5ffSf8y9vRsja4TN_vpn0EE7q83O85zMcEa0r0kL0aE9z5Ipj66hxgQcguxQxjd32DvNFM_jZ_FnFQeU0g==

 

東海エリアのロケということで合間にお立ち寄り頂きました!!!

上がる動画が楽しみです!!

 

ここからは本題!

 

イナッコやイナ、コノシロと大き目のベイトもいるので

そっちのパターンをやっていた方が効率よくデカいのが出ます。

 

バチやマイクロパターンに悩んでいる方いましたら是非、大型狙いの強い釣りにシフトしてみて下さい♪

 

3月後半の良い潮周りから、しっかりシーバスが入ってきたような感じがします。

実際に、いろいろなエリアに回ってみていましたが、明らかにまとまったシーバスが入ってきているエリアもあったので、ポイント選びによっては釣果が全く変わってくるかもしれません。

 

今回は、イナがたくさんいるエリアにイン!!

 

時折、ベイトが追われシーバスの食い上げが確認できる。

そして、サイズもデカい。

 

やみくもに投げてもなかなか食わない為、しばらく観察。

地形の変化、ベイトの動きで、ある程度、食っているポジションが見えてきました。

 

タイミングを見てキャストを繰り返す。

 

使用ルアーはエバーグリーンの「エスフラット・フローティング」

巻きのスピードやロッドアクションでS字のアクションに強弱をつけることが出来る。

 

ベイトがブレイクに差し掛かったタイミングでS字に強弱をつけ、アピール!

 

すると・・・ドスン!!!

 

根がかりのような鈍いバイト。

 

そこから、根ずれだけ気を付けファイト。

無事ランディング成功。

 

久しぶりに釣れた魚はなんと・・・ランカー

 

o5AC3QchZ0sqgwUrNFJDlZFZCeyxYjXx49IlfuhPP6Q3fJEH0mPs4fcYelb7qQhOmG6zMnl6wiwTnhFW9yeDPdsGQigO9YDVsay4Zppp4bU5oPYNVYI8A-OVvCKqhNCWkpngZXezwyv0UN-p8nCI8Q==

BznBLJ0IsmmwXYYg3fDFTDdhJA46RgGl2ONWvflhGez75KLjoJPiphnFn0z-kQi4Rc5tmHeUuxl9Wf9seJZpd529Ui_-PBhKrY9GwGBHOomSawI3KcRtzvq8Oe2y92wLQ0mGTKiMiK02azDH-NEk1Q==

fIehKYpV8QC32OXkuGT8Uh3bAD42gknnXxVgMv-EYf_zS7bOF6uO31VQr8PUlhNsHcCfzlZVhS621jwfHHYqSItneXCbs9tIUybsDGxAAe5vTh6vftRHesiSzGk89e6gr6fRbKROf4YksHppMo5QDQ==

T71snEg2D3vrwLIdZqolLWnlwcDRDZix88yJ2DRyaP9PqWWaG0Xgws-TT19x90ljPynVpnIFa9j3BlTwLWObunZPZLKN4unCy0L4IvH-TQIW2gMtfBV7XCF_3gREvgqGCPs1Dl06N9VAVlxHgFo47A==

 

連敗続きでしたが何とか脱出。

 

調子が上がってきた今がチャンスですよー♪

 

 

NhJMuIp9jfqTv6iWVsmAK3Eaokt9IYVguSU-nHb-2aHmNrXb-R1XldKwcnNiEWClPRKPjh2sSD56eR9jYhtPZq4N6382GE2z1Z5eBt4iz2sjwbCLtSWBcGexh0BaM8OMhQ7XXNlMIvOKyR-Uke5ipw==