ブラックバスチーム

2025.03.03

【三重県/五桂池】雨で春爆⁈期待を胸に春バス探しin五桂池!!

 616 ビュー

初めまして!

2025年度からフィッシング遊バス釣りチーム所属の鈴鹿店 東(あずま)デス。

IMG_2174

はじめましてなので少しだけ自己紹介を!

中学生の頃にバス釣りに出会い、ブラックバスのカッコ良さ、ゲーム性の高さの虜に、、、。

JBトーナメントに出てみたり、近畿地区のバスフィールドを渡り歩いてみたり、かれこれ20年弱バス釣りに魅力されています。(私は浮気しない一途なタイプです。笑)

これから自分の知識や釣行記録をブログに書いて行きますので、よろしくお願いします!

そんな本日も三重県多気町にある五桂池に春を探しに行って来ましたのでその詳細を!

まず五桂池は、遊魚券の購入で楽しく釣りが出来る釣り場なので「五桂池総合案内所」で釣り券を購入!(釣り券は最寄りのファミリーマート多気五桂店でも購入可)

IMG_4472 IMG_4469

スタッフさんにお話しをお伺いすると、昨日は日曜日と言う事もあり賑わっていたみたい。皆様春爆狙ってますね〜!

期待を胸に私も早々に釣り開始。

この時期は、シャローからチェックするのが自身の鉄則。

IMG_4543

写真の赤丸印の各ワンドからチェックします。

理由は、春を感じシャローに上がってきたバスは上がりたてであればある程、ルアーへの反応が良く釣れる確率がグンっと高くなります。

又、シャローから探ると季節の進行具合が読みやすいからです。

狙う場所は、ワンド内でバスが着きそうなブッシュ、レイダウン、岩盤などの変化。

IMG_4532 IMG_4533 IMG_4534

ルアーは、春の定番バマスト、スイムベイト、フラットサイドクランク等の中層をナチュラルに釣れるルアーをチョイス。

とりあえず各所をチェックしましたがバスの反応は無し。

雨で水位も上がり、濁りも入って雰囲気はいい感じ。

IMG_4535

五桂池は、写真の様に各ワンドの再奥にインレット(流れ込み)が有るのですが、ここから流れ出る水をチェックしておくのがダイジナンデス。

各インレットで水量、水質が違います。

ちなみにこの3月初めのタイミングは、温まりやすく、魚も騙しやすくなる濁り水を狙います。

そこで1番濁り水が充満しているワンドへ再度エントリー。

最奥のシャローでは無く、一段手前、一段下のレンジをスイムジグで狙ってみます。

ルアーは、グラスリッパー3/8oz+キャラメルシャッド5in。

IMG_4544

対岸にキャストしてボトルちょい上を引くイメージでトレースすると、チャンネルラインのエッジに差し掛かった所でコンッッと小さなアタリ⁈

巻き合わせをすると確かな生命感!!

45㎝程のNICEフィッシュをキャッチする事が出来ました‼︎

IMG_4493

IMG_4522

春のモンスターサイズには、遠く及びませんが、嬉しい一発。

ブログだとサクッと釣れた感じになりますが気がついたら6時間釣りしてました、、、笑

この時期は、モンスターサイズが狙える最高のシーズンなので釣り中もワクワクで、時間があっと言う前に過ぎますね!汗

ちなみに今回使用したルアーは、コチラ↓

IMG_4541

春の中層攻略系ルアー。

水質、風、天候でルアーの強さをセレクトしています。

次回ブログタイトル「春のモンスターバス炸裂釣行記

書きたいなぁ〜笑

夢サイズのBigMama目指して、春シーズン楽しみます!

皆様も良い釣りを!!