刈谷港店
2024.05.21こんにちは、刈谷港店所属、内藤です
5月中旬にはいり、沖ではキハダが跳ねまくっている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は沖に行きたくて行きたくて仕方がありません。
今回のブログはキハダネタではありませんが、
カツオのフックセッティングについて個人的に考えていることをつらつらと書きたいと思います。
カツオという魚は実はとてもバレやすい魚です。
フッキングしてやりとりをしていると急に走ってテンションがふっと抜けて居なくなっていることもしばしば
あとは海面でのバレがおおいですね。
海面まで上げてきて、バシャバシャと暴れてフックアウト、みたいな感じです。
それもそのはず、
カツオは上顎はかなり硬いのですが、カンヌキの周りや、下顎は結構脆いです。
それでいて、カツオ自体の引きが強いので、
鈎掛かったところが広がったりして逃げていくというわけですね。
先日、カツオをもらったので改めて口周りを観察してみました
こうしてみると上顎に対して、下顎はだいぶ薄っぺらいですよね。
特にカンヌキ周りの膜の部分に掛かるとヤバそうなのがなんとなく分かります
下顎でもいいところに掛かれば大丈夫なんですが、できれば上顎にしっかりと掛かってほしい所
なので私はカツオ狙いの時はこんなチューニングをしています
写真はフィードポッパーの100SWですが、後ろのフックをヤマリアのケンケン鈎にしています
漁師の方がケンケン漁で使うヤツですね
このケンケン鈎というのがなかなか優秀で、
見ての通り、上向きのツインフックでカツオの上顎の良い所にフッキングするようにできています
そしてこのフック、カツオの口にちょうどいいサイズで作られています
ちょうど上顎に収まるサイズ感
見事にスッポリ
こちらはたしか、オーナーのST66の1/0だったかな?
3つの針先の内、2本がはみ出てますね
トリプルフック、アシストフック、ケンケン鈎と好みはあると思いますが、
私は今のところ、このセッティングに落ち着いています。
皆さんはどんなセッティングをしていますか?
機会があれば、是非教えて下さいね^ ^
ここまで読んでいただきありがとうございました
毎回、こんな感じの気合を入れた(?)ブログは書けませんが、
時々は書いていきたいと思います
また次のブログもお楽しみに!
刈谷港店の内藤でした
【愛知・静岡店舗】4月13日(日)まで「買い替え大還元セール」開催!
愛知・静岡店舗限定!1月17日(金)~4/13(日)まで、お買い上げ税込11,000円毎に500円分割引クーポン券プレゼント!
詳しくは下の画像をご覧くださいませ。
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓