四日市店
2023.12.28こんにちは、フィッシング遊四日市店スタッフ金城です。
つい先日奮発してカルコンBFSとタクティスト53を購入!
タクティストとは、スミスから出ているネイティブトラウトロッドです。
スミスから出ているDコンタクトやDコンパクトなどのヘビーシンキングミノーを操作するのに向いているロッドです。
ちょっとした移動の時に、グリップについているマグネットでルアーのフックをくっつけてる事ができます。
このリールシートをフィッシングショーで見てからは、
カルコンBFSと組み合わせてみたいな~と何度も思いやっとの思いで買いました。
ネイティブトラウトのロッドなので、来年にはネイティブにいって魚を釣ってみたいですね。
さて、27日に旧四日市港にて試投してきました。
タックルは以下の通りです。
今回、使ったルアーはソレス42Sです。
最近流行りのシンキングのS字を描くルアーです。
さて、試投をするのですがベイトPEは慣れているのですが、
ベイトフィネスでのキャストは初めての為、若干不安です。
しかも夜なので、着水がうまく見えないとバックラッシュします。
カルコンBFSは通常のベイトリールとはことなり、
ブレーキが遠心ブレーキではなく、マグネットブレーキを採用しています。
外部の無段階ダイヤルを調整することによって
マグネットブレーキの強弱を設定するとこができます。
また、マグナムライトスプールⅢを採用しているので、立ち上がりが早く
ルアーの軌道が直線状になるので、小場所でのキャストにはうってつけです。
さて、キャストの結果なのですが、ブレーキMAXの状態はほぼバックラッシュしませんでした。
ブレーキを真ん中にすると夜では丁度いい感じに調整できました。
さらにブレーキを弱めてみると少しのキャストミスで軽めのバックラッシュ。
指で治す事ができるレベルでした。
しかしながら、PEは細いため、細かい傷が入っている可能性が高いです。
先曲がりのピンセットがあると、あまり傷をつけずにバックラッシュを直せると思います。
初めてのベイトフィネスタックルなので、
竿とリールの性能をうまく引き出していないかもですが、
キャストの弾道が直線上できれいに入るので投げるだけでも楽しかったですよ。
また、昼の釣行でないため、十分な飛距離が出ていないうえに、勇気を持ったブレーキ設定ができてませんでした。
釣行もかねて次回に持ち越しですね~
2025年3月1日(土)~3月31日(月)まで、「超PayPay祭」開催!
フィッシング遊・FLD 実店舗全店が対象となります。
詳しくはPayPay公式サイト 「超PayPay祭」ページをご覧ください。
【三重県店舗】毎月2のつく日はポイント2倍!
三重県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2のつく日(2日・12日・22日)は、ポイントが2倍になります!
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓