岡崎店
2021.02.07フィッシング遊岡崎店の後藤です!
ちょっとした豆知識をご紹介いたします。
今回はルアーの色の違いについて少しご紹介します。
シーバスをやっている人なら大体は目にしたことがあるキャンディー系のカラーやマットチャート
最近ではUV加工したルアーなどが出ていますね。
そのようなカラーがなぜ釣れると言われるのか・・・
皆さんの認識としては目立つから。だと思います。
結論は目立つからということになりますが、実際本当に目立っているのかが疑問ですよね・・・
まずは下の写真を見て下さい。
この写真はUVライトを当てた時のルアーの見え方です。
通常のカラーはこんな感じです。
↑↑ロンジンのスーパーUVフルメッキとクリアUV、コルセア65(ブルームーンダズラー)
蛍光色やケイムラと言われるものは紫外線があたると発光します。
(グローの蓄光とは別物なので勘違いしないようにして下さいね)
あくまでも紫外線が当たった状態で発光するだけです。
魚は紫外線を認識していると言われています。(後藤の調べによるものなので確実ではありませんが参考までに)
今までの釣果の中でもマットチャートやキャンディーカラーが釣れる経験をしたこと何度もあります。
皆さんの中にも好んでこういったカラーを使う人も多いかと思います。
人から見ても派手だなと思っていたカラーは魚にとっても意外と見やすいカラーであるという事ではないでしょうか。
夜も微量ながら紫外線は出ていますし、常夜灯も微量ですが出ているみたいです。
特にオレンジ色の常夜灯は・・・
そういう事かっ!と思った方もいるかもしれませんね。
昔から言われていますがオレンジ色の常夜灯に魚が集まるのはそういう理由なのかもしれません。
微量の紫外線でもルアーは発光しているので、魚には夜でも見やすくなっています。
このことを踏まえて、カラー選びや、実釣でのカラーローテーションに役立ててみてください♪
これがすべてではありませんのであくまでも参考までに。
2025年3月1日(土)~3月31日(月)まで、「超PayPay祭」開催!
フィッシング遊・FLD 実店舗全店が対象となります。
詳しくはPayPay公式サイト 「超PayPay祭」ページをご覧ください。
【愛知・静岡店舗】4月13日(日)まで「買い替え大還元セール」開催!
愛知・静岡店舗限定!1月17日(金)~4/13(日)まで、お買い上げ税込11,000円毎に500円分割引クーポン券プレゼント!
詳しくは下の画像をご覧くださいませ。
【愛知県・静岡県店舗】毎月2と5のつく日はポイント2倍!
愛知県・静岡県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2と5のつく日(2日・12日・22日・5日・15日・25日)は、ポイントが2倍になります!
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓