イカ ティップラン
2025.03.03ティップランチームの焼津街道店鈴木です!!
今回は、ティップランのエギのカラー選びについて紹介していきます。
今回は、最近よく利用している静岡の清水にあるNB.jr様に行ってきました!!
静岡に来てあまり日が経ってないのですが、三重と比べると水質が少し黒っぽい水の色をしています。
(ちなみに三重は水が少し緑っぽいです。。。)
陸っぱりでエギングをしている時はあまり気にしなかったのですが、いざ船で沖に出てみると深いところに移動すればするほど黒っぽくなっていきます。
この水質の違いとエギのカラーが釣れるポイントになっています。
三重方面では定番カラーで行くとクレイジーオーシャンのティップランナーで例えると、パープル/パープルやパープル/グリーンなどがよく釣れるカラーになっているのに対し
静岡方面ではティップランナーのパープル/パープルの他にシルエットブラックをよく使います。
日中では、その他のカラーにオレンジピンク/マーブルも反応があります。
水質とカラーを合わせるとなぜ釣れたり反応が良くなったりするのかは
水質と同化して何かがあるけど、とりあえず触ってみようという感じで当たってくるのかなと勝手に思っています。
が本当の事はアオリイカに聞いてみないとわからないですね。(笑)
間違いなく言えるのは、水の色合いを見てエギのカラーを変えてあげると反応や釣果に繋がるのでぜひ一度お試しください!!