ショア シーバス
2024.04.19マイクロ、バチパターン!春の数釣りが楽しい!【釣果ブログ】
フィッシング遊ショアソルトチーム所属の後藤です(^_-)-☆
やっと春らしいバチやマイクロ、稚鮎パターンで数釣りが楽しめるようになってきました!
最近はずっと強い釣りばかりやっていたので、数の釣れる釣りも!
という事で、やってきましたよー♪
夜も涼しく釣りがやりやすい~(*‘∀‘)
4/17(水)
この日は小潮
満潮 12時58分
干潮 19時57分
ポイントインしたのは19時。
干潮前から上げのタイミングの時間。
早速、ベイトの確認をすると・・・
岸際にわんさかベイトが!
よーく見てみると・・・
おっ!稚鮎!ハク!
しかもしっかり量も多い!
チャンス―ーーーーー(*’▽’)
今回のポイントの特徴はオープンエリア、カキ瀬混じり、シャロー帯といったポイント。
ほぼほぼ届かない距離にかけ上りがあり、完全にシャローに魚がさしてきたタイミングでシーバスが釣れます。
シャローにさしてくるので、やる気のある魚が多く群れに当たれば数が釣れるような感じです。
早速、釣りを開始(^^)/
まずは、表層付近をロンジンの「IGK73」で探ります。
■泳ぎ
まるでアルファベットのIを書いているような、一切横振れのしないストレートに動くI字系アクション。スローリトリーブではV字波紋を出した水面直下攻略、水をつかませてレンジを入れてからのスロー~ミディアムリトリーブでは一定層を直進移動するベイトを演出。リップの効果で横風を受けた状態でも表層レンジに粘り強くキープしつづけることが最大のメリット。バチ抜け、稚鮎、ハク、サヨリなどの細身微波動ベイトの偏食パターンにも有効です。
■飛び
浮き姿勢を左右するリアウエイトを絶妙な位置に配置し、アクションにも重要な背びれとの相乗効果で安定した飛行姿勢と飛距離を実現。軽量フローティングミノーですが、ストレスなく投げられます。
<ホームページ引用>
ゆーっくり巻いてくると トンっ!!
1投目から当たってきました!!!!
これは期待できる!
IGKシリーズは波動の弱いベイトの時に非常に活躍しますのでBOXに忍ばせておくとよいです!
I字でアクションはほぼありませんが心配いりません!
何投げても釣れない時に試してみてください!
その後も・・
IGKに反応はあるものの乗り切らない。
そこで同系統のルアーでもある、ポジドライブガレージの「スウィーフィッシュ88F」をチョイス!
同じように、少し早めに巻いてみます。
すると・・・ドン!!
おぉぉ!
喰った―
ガッツリ!
フロントにフッキング!
口の中を見てみると・・・バチ、アミ、マイクロ 沢山入ってました(笑)
何でも食べているようですが、ルアーにはシビアであんまり動くルアーには反応しません。
この春のパターンはこういうことがあるので動かないルアー必須です!!!
その後も同じパターンで連発!!
立て続けに3本追加!
バイトも沢山!!
ルアーをポジドライブガレージの「スキニーズ88S」にチェンジ。
これも同様早めのアピールで狙っていきます。
水面直下をスーーーーードン!!!
エラ洗い!
スッ・・・
バラシ。
そこから怒涛の7連発バラシ!!
バラシ過ぎで時合終了となりました。
いやーでもスキニーズへの反応が凄かったー(*‘∀‘)
皆さんもこの時期是非試してみてください!
もちろん、名古屋南店には在庫ございますよー♪