オフショア キャスティング
2024.12.10
こんにちは。
朝寒すぎて起きれません…
起きた直後のリビングと言ったらもう…地獄…
冬の朝は大っ嫌い。な
オフショアチーム 野田です。
今年もやっと気温も下がって来て…
冬型の天気になって来て…
日本海が荒れ始め…
ヒラマサに行きたくても行けなくなる。
そんな時期になってしまいました…
行ければ期待大なんですけど…
ボッテボテのおでブリに…パッツパツの冬マサに…脂ギットギトのサワラに…
なんて言ったって、
私、時化神なので。
予定入れれば時化るんです~(笑)
意外といるんじゃないですかね?
時化神様。
いると信じてます。仲間が。
しかーーーし!
そんな時化野郎でも、安心してできる
”オフショアキャスティングゲーム”
があるんです!
驚異の出船率90%以上!
それが…
遠州沖の『BURI TOP』!
ナブラなんて一切追わない完全誘い出しのトップゲーム!
ブリなので、根ズレの心配も要りません!
オフショアキャスティングって、『ゴッツイタックルに太い糸巻いて…パワーファイト!』てイメージがあると思いますけど…
サワラキャスティング同様、超気軽に超ライトタックルで楽しめるキャスティングゲームが『ブリトップ』ゲーム。
ヒラマサやGTと違い、根に執着する魚ではないので、ひたすら横走りします。
そのまま走らせれば、そのうち疲れてヘトヘトになります。
根ズレの心配もないので、細いラインでライトタックルで、パワーファイトもドラグ負荷も最小限でOK。
どうですか?簡単そうでしょ?
女性でもめちゃくちゃ簡単に超エキサイティングなトップゲームができる!
しかも!ヒラマサやGTほど動体視力も良くないので、波動もそこまで気にしなくても良い(笑)
ブリ族のイメージって、とりあえずミスダイブ無くしっかりプラグ本来の波動が出せれば出てくる。
そんな感じです。本当に。
ベイトに依存する魚になるので、腹減っている個体は突っ込んできます(笑)
ミサイルみたいに(笑)
たくさんの個体の中から太いラグビーボールの個体のみを出したい!って場合には、波動アワセは必要になると思いますよ♪
そんなブリトップのタックルを少しご紹介します!
推奨としてはこんな感じ↓
ロッド/ 8ft 前後、3番~4番クラス(Plug MAX ~60g前後まで)のキャスティングロッド
リール/ 6000XH・XG、8000H・HG
ライン/ PE2号~4号 (3号あれば十分10kgサイズまではゴリ巻き出来ます)
リーダー/ ナイロン40lb~70lb
プラグ/ 130~160mmプラグ メイン
※海の荒れ具合によっては、190mmサイズも
ドラグ負荷/ 5kg~7kg
※アングラーの身体つきで変える
※女性、慣れていない方は5kg~6kgがオススメ
こんな感じです ♪
中には、5000番サイズのリールでやっていらっしゃる方も見えますが、時合のタイミングになれば全員ドカドカに出てくるので、お祭りやブレイクが増えてしまいます。
よっぽどファイトに慣れている・チャーター等でない限り、他の乗船されている方にも迷惑が掛かってしまう為、ライトタックルすぎるものは控えましょう。
普段、キハダキャスティングをされている方なら、カツオタックルと思ってもらえればベストかと思います!
自分が、プライベートでブリキャストに行く際のタックルがコチラ↓
①ロッド/ BlueSnipper 81-2
リール/ SALTIGA 6000-XH or 8000-H
ライン/ PE2.5号 or 3号
リーダー/ ナイロン60lb(1.5ヒロ) ※PRノットで結束
ドラグ負荷/初期ドラグ6kg
このタックルで130mm~160mmプラグメイン。
②ロッド/BlueSnipper 85-4 Canary
リール/SALTIGA 14000-XH
ライン/PE4号
リーダー/ナイロン70lb(1ヒロ)※PRノットで結束
ドラグ負荷/初期ドラグ7.5kg
このセッティングはヒラマサそのままなのでゴリ巻き仕様です(笑)
190mmプラグメインで、ドラグも1mmも出さないセッティング。
とこんな感じです。
参考にでもなればと…
ヒラマサの為のテストやフッキング練習でブリトップに行くことが多いので、タックルは普段ヒラマサで使っているセッティングそのままにしてます。
日本海と太平洋では、波のピッチが違うので多少の誤差は出てきますが、フックシステムのテストには丁度良いターゲットなので重宝してます(笑)
そんなブリトップのオススメ遊漁としてはコチラ↓
・Extreme(エクストリーム)さん in三ケ日
・ジャンキーさん in湖西
他にも何件かありますが、船の設備、デッキがしっかりしていて船長さんも親切なので、初めての方にもオススメですよ♪
そんなブリトップで大活躍なプラグ達も当店 名古屋南店では豊富にご用意しておりますので、気になっちゃった方は是非是非 ♪
今回は、釣りものが少なくなる時期の1つ釣りのご紹介でした!
そこまで変態チックな内容は書けませんでしたが、昨シーズン遠州沖でテストしてたこともありますので気なっちゃった方は直接店頭で…
ゼンメベイト、豆アジベイト、イワシベイトで多少パターンがありますので、ゲーム性はそれなりにあります!
掛けちゃえばほとんどはキャッチできるので、掛けるまでの一工夫が面白いところ♪
個人的には、ヒラマサの延長線上として考えていますので色々共通する部分もいくつか…
魚の習性自体が全く別物なので、そこはアジャストさせていくしかありませんが!
今月ヒラマサ時化たらブリ行くか~。
年末用の刺身確保に行かねば。
ではでは。