釣果情報

2024.12.01

初冬の河口シーバス絶好調!in伊勢市河口

 304 ビュー

コンニチワ。ソルトショアチーム所属・松阪店の佐藤です。

サーフもいいけど、潮がかなり下げてる時には好ポイントがなくなっているケースがよくあるので、そんな時には河口で勝負。

当日は11月30日、大潮の干潮間際。この季節の夜の大潮の干潮の引きっぷりはすさまじく、いつも100メートル以上ある川幅が50メートル切るくらいまで狭くなっています。

まだ引いている最中なので流れもあります。もはや橋桁周りの流芯しか水が残されていないので魚がどこにいるのかが分かりやすいです。

レンジも1択。ずばり表層。それ以外は引っ掛かってしまうので…

あとはカラー。濁っていたのでパール系を選択して、あとは投げるだけ。明暗部の明るい方に投げて暗い方に流していけば…そしてそこにやる気のあるシーバスがいさえすれば…

241130224826556

いたいた!シマノ:サイレントアサシン99Fのどチャートにて。50センチちょいでした。

そして…

241130225546121

241130225552735

サイズアップ!同じパターンで続けてGET。まだいるはず…

さらにHIT!冗談のような水柱が上がりファイト開始。デカそう…しばらくタタカイましたがまともに竿を立てられず、何発目かのエラ洗いでバラシ。あぁぁ…

シーバスはこれだからやめられない!悔しいけど素晴らしい!!

ポイントを休ませるため10分ほど歩いて対岸から攻めてさらに追加!

241130231404912

タックルハウス:TKLM120レッドヘッドにて。

泥干潟で釣ったので大暴れして僕も魚も泥だらけ。魚の泥を洗ってリリースして本日は納竿。

今年は魚が多い気がします。青物やヒラメも調子いいですが、シーバスもぜひ!