オフショア ジギング
2025.01.11こんにちは。オフショアチームブログ担当の名古屋北店鈴木です。
今年は釣れ出したのが遅かったのもありまだまだ伊勢湾ジギングが釣れていますね。
最近はサワラ率も高くサワラカッターの声もよく聞くようになりましたね。もちろんブリも上がっています!
皆さんこの時期のサワラはヨダレが止まらないトロサワラ!もう何も言わなくても美味いに決まってます!
私のオススメは特に炙りに岩塩や藻塩をチョイとつけて食べるのが最高!書いているだけでヨダレものです。
しかし!!あの激ウマのサワラには鋭い歯が厄介なんです。あのノコギリのような歯で怪我をされる方も多いのでは!?(もちろん私も何度も流血してます笑)
あの歯がラインに当たればそりゃ切れます。ひとたまりもありません(泣)
気合いを入れてシャクっているとサクッとやられるなんとも悲しい思いをする事が何と多いことか。
なんとかキャッチ率を上げたい!
そんな時に簡単に装着できてオススメなのが
がまかつのファイティングリーダー です。
最も切られる恐れの高いジグの直前の30センチだけを約3倍の太さのフロロカーボンラインで守るお助けアイテムです。
あまりにも太いラインは結束も一苦労。しかも結びコブが大きく目立ってしまう。そこでこの商品はスリーブ金具でカシメ止めを行いスリムに仕上げています。
これなら手軽に使えてサワラキャッチ率をグッと上げる事ができます!
オススメはショートのLサイズが私の愛用品です。
もちろん100%ではないし、通常の細いリーダーの方が食いは良い。でも掛けたら獲りたい。
だから私は常時用意しておき、サワラ率の高い時は迷わず取り入れています。気になった方は是非試してみて下さいね。