名古屋南店
2023.05.19
暑いですねぇ~…本当に…溶けそうです…
夜は過ごしやすくなって…てなるとあの虫が…
そうです!蚊です!私の天敵です!
誰が居ようが、真っ先に刺されます…
蚊に刺されやすい人って、「足が臭い人が多い…」て聞いたことあります…
もしかして…臭いのかな…毎日ボディソープで丁寧に洗ってるんだけどなっ
ふと匂い嗅いでも「ンッ!」てなったこと無いけどなっ
今年も踝がすでに「バッテン印」ついてます。野田です。
1ヶ月程前…
琵琶湖でプロガイド兼、ダイワ プロスタッフでもある「コジコジ」こと小島プロから連絡が。
「ヒラマサ教えて欲しい!」と…恐れ多いです…
という事で!
プロスタッフの方に教えるなんてめちゃくちゃ恐れ多いのですが…
とにかく1本でも多くヒラマサを獲ってもらう為に!
いつもお世話になっている 『海運丸』 常広船長のところへ!
今回は、当店 外山もヒラマサキャスティングに挑戦!
自分も竿を出しながら、2人を徹底サポートDAY。
朝イチ!
風も少し吹いており、水温もしっかり上がって雰囲気ムンムン!
ただ、ベイトが何かわからない!船長もキャスト便は久々らしく、「状況変わってるかも…」とのこと。
魚探感度も浮いている様な映り片ではなかったので、下の魚を引っ張りだせるプラグを2人にはセット。
とりあえず、自分はまだ春も意識している魚を想定して、130㎜のプラグから探っていくことに。
その1投目。
「バッシャンッ!」
マイクロにしてはド派手バイト。
上がって来たのは、6kg程のブリ。
胃の中からは、20㎝程の半分消化されたベイトが。
船長から「アジかもね~」と。
この第1ヒントから190㎜のプラグを想定したタックルに変更!
ミスダイブの無いよう、丁寧に引いているとブリがワラワラ…
隣で投げていたコジコジさんに…
「バシャンッ!」
70㎝程のヤズ。
ヒットルアーはコチラ↓
『ラフライド ヒラマサチューン 160F』
春といえばこのプラグ!
『魚が中層に浮き切らないorベイトが小さいけど水面がザワついてアピール力が欲しい時』
自分は、こんな状況で使う事が多いです!
外山君も『ララペン 165F』で!
弾ける笑顔でヤズゲット♪
写真を撮っていると、後ろでトビウオがっ
しかも20㎝近いサイズ!子トビじゃない!
「なんでボイルも何もないのに飛んだ…?」
「魚浮き気味?でも完全にスイッチが入ってないから出きらない…?」
そう予想して、自分のBOXから
『ダイブ☆スター 190F』
をコジコジさんのタックルにセット!
魚が表層を意識しているような状況は「ダイブ☆スター」の出番!
特にベイトがトビウオやシイラ等表層を泳ぎ回るベイトにはオススメ!サイズによってアクションは異なりますが、波動弱めでもしっかりフラッシングする為、視覚的に魚を寄せる事も可能!
動かし方、プラグの癖も一通り伝えて投げ始めてもらった何投か後…
「ボコッ!ボコッ!バシャッ!ボコッ!」
100%ヒラマサ!それもしつこくチェイス!
巻きを止めずに引き続けてもらうと…水面爆発!
一気に潜られながらも耐えてもらい、キャッチ!
GOODコンディションのヒラマサ!
91㎝!6kgちょっと!
フロントフックがしっかり入って完璧な掛かり!
教えてすぐに釣ってしまう所…流石です(笑)
これで自分の任務はとりあえず完了!笑
その後、少し風が弱まり190㎜では少し厳しい状況に…
ダイブ☆スターを165にサイズダウンさせて、同じように引いてもらう事に。
外山君には、持ってきていた『ラピード160 F』を。
すると…ダイブ☆スターを投げていたコジコジさんに…
「バシャ――――ンッ!」
凪にしてはかなり激しいバイト!
しっかりフッキングしてキャッチ!
3キロ程のヒラマサ!
写真撮る前にしっかり蘇生してリリース!釣り人の鏡!
その後は、風もどんどん無くなっていき、魔の時間突入。
という事で!沖の漁礁をジギングで!
前回釣れていた10kg前後のブリが抜けており、喰えばヒラマサorヤズ(ハマチ、メジロ)。
ロングジグとショートジグを使い分け、
リーダーもロングにはフロロを。ショートにはナイロンを。
ジグの特性、シャクリに応じてリーダーも使い分け。
魚探には、ヤズがいっぱい!
やる気が無さそうな映り方してます(笑)
となれば、リアクションで!
速攻ヒット!60㎝程のメジロ!
即、船際リリース!
その後も追って来ては、「フワッ」とテンションが抜けてジャレてくるようなバイトばかり。
その魚に口を使わすには本気にさせるしかないので、
ひたすら早いスピードで上げて30~40m程上でスピードダウン。その瞬間に「ドスンッ」のイメージ。
2人に釣り方を伝え、やってもらうと…
コジコジさん速攻ヒット!
ヤズ~
ヒットジグはコチラ↓
『DAIWA MMジグⅡ 120g』
スピニングタックルでワンピッチで上げていくような釣りにピッタリ!
センターバランスなので、比較的誰でも簡単に釣れるアクションを出せる。スピニングで使う時にまず持っていてもらいたいジグ No.1!
自分も昨年にこのジグで、7キロのヒラマサを釣らせてもらいました♪
自信もってオススメ出来る♪
その後もヒラマサっぽいバイトは無く…
風が良い感じに吹き始め…キャストへ!
次のポイントでキャストしていると、
急にトビウオが飛び始め、単発ボイルがあちらこちらで!
単発な出かた的にも絶対ヒラマサ!
流しながら打てる範囲内のボイル打ちスタート!
1発良い所に入ったのですが、出方激しすぎてプラグがエビに…そのまま無理やり引いてみましたが見切られ…
すると、外山君にヒット!
下に潜り出し、「ヒラマサじゃない?」って言ってたらまさかのポロリ。
その後は、ブリのスイッチがON。
ひたすらブリ。
出ても完全無視。
フックに掛からないスピードでひたすら引くも…
ブリ…君じゃないんだよね…
ヒットルアーはこちら↓
『ダイブ☆スター 165F』
190よりも波動弱め。表層に浮いている様な魚にはとにかく効きます!
ロックショアやサーフからの釣りに特にオススメ!やる気のある魚だけも真っ先に引っ張りだせる!
子トビを追っている様な状況にもベスト!
コジコジさんも外山君もひたすらブリ!
コジコジさんに至っては、写真撮る前にリリース (笑)
敢えて、プラグサイズをデカくしてブリが追えないスピードで引いてみてもヒラマサは出てこず。
ブリがざわつく前の一瞬にヒラマサのスイッチが入る事が多いです!
ブリ族とヒラマサが同じポイントにいる様な時期は特に!
玄達もそんな感じ!
そんなこんなしてたら、しれっと釣っちゃうこのお方。
ヒラゴサイズ追加!
本日ヒラマサ3本目!
4kgくらい?かな?
この方、恐ろしいわ…
そして、時間も夕方に。
日もかなり傾き、太陽も雲で隠れ、いよいよ「ケイムラ」の出番。
メインタックルには、夕方良い思いをしている『レガート 165F』に交換。
もう1本のタックルには、波動弱めで水面下を早めに引ける『海燕 185F』を。
ヤズもワラワラいますが、そこまで出来らない…
「これならヒラマサだけ絞りだせる!」と思った2投目。
5kg前後のヒラマサが何匹かしつこくチェイス!
そのまま早めのスピードで引くと…
「バッシャーーンッ!」
7kg前後掛けていたドラグが
「ジッジジジジー!」
たまらんですね♪
テールフックに掛かっており、バレそうでしたがしっかりキャッチ♪
ヒラマサ 96㎝ 6.8㎏
自分もちゃっかり頂きました♪
ヒットルアーはコチラ↓
maria 『レガート 165F #ケイムラスリットグロー』
プラグの動かし方に自信がない方でも比較的動かしやすいプラグ!
特にブリと混在している状況で、ヒラマサだけ絞りだしたい時には必須!
早巻きだけでもしっかり泳いでくれるので、リーディングしながら軽くティップを入れる『ノンストップジャーク』でもしっかりヒラ打ちして喰わせのタイミングも作れるめちゃくちゃ優秀なプラグ!
これまで、このプラグに何度も良い魚を釣らせてもらってます♪
ほんとヒラマサってカッコイイ顔してる。
その後も流し直してもらい、再度狙ってみますがブリorヤズ。
他の瀬に行っても、ブリorヤズ…
そのままタイムアップ。
夕方のヒラマサの時合は一瞬でした…
とにかく今回は、
「コジコジさんにヒラマサを釣ってもらう日」だったので、良型キャッチ出来て良かった…
自分のメンツ何とか保てました…(笑)
来月からいよいよ2023シーズンの玄達瀬が解禁!
今年は20㎏オーバーが何本出るんでしょうかっ!?
自分も解禁日に参戦予定です♪
万全の準備をして挑むつもりです!
皆さんも玄達に行かれる際は、必ず『PE3号以上、リーダーは60lb以上』でお願いします。
近海でブリを釣るようなタックルでは、全く歯が立ちません。それで掛けて、ラインブレイクでは全く意味がない。それに加え、そのポイントは潰れます。魚が一切反応しなくなります。
ヒラマサは、ブリよりも他の魚より圧倒的に賢い魚です。
1個の妥協が、ブレイクのきっかけ、釣れなくなる1つの原因になります…
もし、玄達に釣行予定で分からない事がございましたら、何でも聞いてください!
日本海側、ヒラマサに関してはスタッフの誰よりも自身がありますのでッ
おし!月曜もヒラマサ!
帰ったらフック研ぎ直して、リーダーとドラグチェックし直そうかな♪
玄達前ももう1回行きたいな~
ではでは。
【愛知県・静岡県店舗】
毎月2と5のつく日はポイント2倍!
愛知県・静岡県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2と5のつく日(2日・12日・22日・5日・15日・25日)は、ポイントが2倍になります!
名古屋南店限定企画!「名南朝市」
毎週土曜日のあさ9:00~9:30までの時間限定で、当店指定商品が安い!
フィッシング遊 名古屋南店・中村黄金店では、下記の13言語と手話に対応した多言語映像通訳サービスを導入いたしました。
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓