本部

2025.03.03

第6回「釣人の森」植樹活動 INユネスコエコパーク宮川上流

 136 ビュー

第6回「釣人の森」植樹

 

2016年の第1回の「釣人の森」の植樹からコロナでの中止を挟んで9年、フィッシング遊が地球温暖化問題・CO2の削減に貢献できるように、今回は新しい森を目指してユネスコエコパークである多気郡大台町大井の宮川上流右岸側に、フィッシング遊と大台町役場、宮川森林組合の方々と総勢20人で植樹しました。宮川上流で鮎釣りをされる方はよく通る道路沿いです。

植樹した樹木はトチノキ、コナラ、ヤマザクラ、ウラジロガシ、キハダなど広葉樹林を約30種類90本、今後4~5回に分けて「釣人の森」を造っていきます。

昭和以降に針葉樹が増え、栄養分が減った森林や河川の栄養にも貢献して新しい生命の栄養となって欲しいと願います!

 

10年20年後に、9年前の「釣人の森」も含めて大きく育った森を観るのが楽しみですね!

 

今回の植樹種名

アオダモ、アカシデ、アブラチャン、イヌシデ、イロハモミジ、ウラジロガシ、ウリカエデ、ウリハダカエデ、カクレミノ、カナクギニキ、ガマズミ、キハダ、クマシデ、クマノミズキ、クリ、クロガネモチ、ケヤキ、コナラ、シラキ、トチノキ、ナナカマド、ヒメシャラ、ホオノキ、マユミ、ミズキ、ムクロジ、ムラサキシキブ、モミ、ヤマザクラ、ヤマモモ、ユズリハ、リョウブ等 約90本

IMG_4205

IMG_5708IMG_5716

IMG_5705

植樹の全体の様子(道路からと川側から撮影)

IMG_5721 IMG_5720 IMG_5725 IMG_5728IMG_5731

植樹の様子

IMG_4145

協力いただきました、大台町森林課、宮川森林組合の皆さま、ありがとうございました。

釣人の森 植樹場所

大原友鮎販売店から宮川上流漁協に向かう道路沿いに植樹しました。

前回の釣人の森現状

多気郡大台町小切畑に2016年から2020年に植樹をした初回「釣人の森」の現状

5回の植樹でこの看板の後方に約450本の植樹を行い小さな森が出来ています。

大きな森になってね!!

フィッシング遊からのオススメ情報

2025年3月1日(土)~3月31日(月)まで、「超PayPay祭」開催!

フィッシング遊・FLD 実店舗全店が対象となります。

詳しくはPayPay公式サイト 「超PayPay祭」ページをご覧ください。

「超PayPay祭」開催

2025年3月3日(月)~2026年3月1日(日)まで「おさかなマラソン 2025~2026」開催!

対象は中学3年生まで。詳しくは下記画像をクリックしてご案内ページをご覧ください。

おさかなマラソン 2025~2026

「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!

堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!

「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!

「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!

アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!

↓ 詳しくはこちら! ↓

「フィッシング遊 公式アプリ」リリース!