ショア シーバス
2025.04.08続マイクロベイトパターンでセイゴ狙い!
ソルトショアチーム所属の澤崎です。
前回と同じくマイクロベイトパターンでのセイゴを狙いに行ってきました!
まずは河口付近の広いポイントでサイズの大きいシーバスを狙ってみます。
もうすぐ干潮の下げのタイミングからスタート。
橋脚の明暗のポイントで、ベイトの気配もあり釣れそうな感じでしたがノーバイト。
時間的にも干潮付近でいい感じだったのでセイゴ狙いに変えてポイント移動!
ここのポイントでは上げ始めがいい感じなのでそれまで時間潰しがてらメバル狙いでやっていきます。
セイゴ狙いでもメバル狙いでも、使うルアーは同じくメバリングルアーなので狙う場所だけ変える感じです。
しばらく投げているとメバルっぽいアタリが来ましたがフッキングせず。その後も数回アタリましたが乗らずで、そうこうしているとあちこちからセイゴの補食音が聞こえてきました。
なのでセイゴ狙いに変えて小型のトップウォータープラグをチョイス!引き波をたててゆっくり巻いているとルアーに激しくでてヒット!
可愛いサイズでしたがセイゴが釣れました!
ヒットルアーはタックルハウスさん「ショアーズリップル」でした。
トップで反応が無くなってきたので少し下のレンジを攻めてみようと
メバル用のシンキングペンシルとミノーをローテーションさせます!
すると反応復活してセイゴが連発してくれました!
ミノーはタックルハウスさん「オルガリップレス50」で!
S字形のシンキングペンシルでも好反応!
連発もありこの日最大の40cmくらいのセイゴも!
ルアーはダイワさん「月下美人 S字威」のカラー名半々ピンク!
この日は小潮で上げてくるのもゆっくりだったので3時間ほどたっぷりと楽しみ
数釣りを堪能して大満足で終了でした!
マイクロベイトパターンだとルアーサイズを落とした方が喰いが良くなる傾向にあるので
シーバスルアーの他にも今回使用したメバリングのルアーが活躍することもあります!
私のオススメとしましては
ミノー
タックルハウスさん「オルガリップレス50」
飛距離もでてゆっくり巻くだけでアクションしてくれます。
流れのあるところでも使えるのでどんなところでも使いやすいミノーです!
水面から30cmまでくらいを泳ぐので、浅場や藻が生えているところ
魚が上ずっているときにぴったりです!
S字形プラグ
スミスさん「ソレス42S」
20~100cmまでのレンジに対応。
浮き上がりにくいので沈めてゆっくり巻いてもよし
流れにも強いのでドリフト気味に流しても釣れるルアーです!
トップウォータープラグ
タックルハウスさん「ショアーズリップル」
小型のトップウォータープラグです!
セイゴによくあるのがボイル!
常夜灯や明暗でよくボイルしていると思います。
そうしたらトップが投げたくなるもの!
リップルはゆっくり巻くと水面直下を引き波をたててアピール!
昼間ではロッドアクションさせて誘ってもオッケー!
セイゴだけでなく、チヌにも効きそうなアクションをしてくれます。
ライトソルト全般のトップウォーターゲームにどうぞ!
ライトソルトタックルでやりとりするとめちゃくちゃ楽しいセイゴ釣り!
身近な所でも楽しめますので皆様も是非チャレンジしてみてください!