トラウト エリアトラウト
2025.04.06こんにちは釣りチームブログ!トラウトチーム所属!
桑名店の外山デス!
春になったかと思えば寒い日もまだありますね。
文字通り三寒四温で魚も棚がつかみきれない日が多いです。
(個人的には難しい季節です)
今回はタイトル通りイベントの告知です!
釣行も行ってきたのでちょろっとパターン紹介も!
4/20(日) 14時~19時!
フィッシング遊桑名店にて!!
フォレストさんをお招きして
エリアトラウトレクチャーイベント!!!!
を開催いたします!!
19時までやっているのでフィッシングサンクチュアリさんの釣行帰りオススメデス!
目玉はなんと!!サンクさんの1日券!!
フォレスト製品を税込み3300円以上
お買い上げでガラガラ抽選会にチャレンジできます!
ぜひ挑戦してみて下さい!
先日員弁川の放流に桑名店メンバーで突撃!!
まだまだ放流魚残っているのでチャンスございますよ!
水温は冷たくは感じませんでしたが魚はスローな感じだったのでニジマスちゃんたちが慣れてきたらよくなってくると思います。
外山のヒットルアーはスミス
ARスピナーとどーなの3.2gでした!
遅い展開だと管釣りのルアーもいいですね!
ヴァルケインのシャインライドなんかもオススメデス!
流れのよどみとかをちょんちょんしてると追ってきますよ!
上流のアマゴ調査も行ってきたいデス!
(暖かくなってきたら行ってきます!)
3/31にはアルクスポンドにも行ってきました。
春休み中だったのでファミリーの方も多め!プレッシャーバチバチの状態で練習できました!
セニョールとかスティック系はそれでもコンスタントに釣れてました。
外山のパターンは沖の魚はフルサイズクランクとボトムスプーンで手前の魚はマイクロでかりました。良かったルアーはノリーズのティーチ、ロデオ×ラッキークラフトのクラピー、上はシケイダーが良かったです。
手前の魚は下げの動きが良かったので5カウントから10カウントのレンジ感で巻き下げの釣りが良かったです。
沖の魚をクランクとかで寄せてきてマイクロでフォローする感じです。活性が良い魚は沖で当たってきました。
後は大事なのは姿勢(糸の角度、入水角)でした!
座ってやる浮き上がらないライン角度が良かったです。
アルクスの魚はノーマルサイズでもぎゅんぎゅん走るのでエステルの場合は0.3号以上がオススメデス。
次のブログで詳しくラインについて書いていきたいと思います。
イベント前にもう一回くらいエリア行きたいです。