中村黄金店
2023.04.04こんにちは、フィッシング遊中村黄金店の春田です。
気温もかなり暖かくなり、快適に夜釣りが出来るようになってきましたね!
私も夜な夜な名港の河川へシーバス釣りに通っております!
そんな最近の名古屋港周辺のシーバスの状況について、個人的な考察をご紹介します♪
まず、春のシーバスと言えば思いつくのが「バチパターン」。
産卵で消耗したシーバスが簡単に捕食できるゴカイ類を偏食する、春先特有のパターンですね!
もちろん名港でもバチ抜けが確認できますが、今年は様子が変?
バチパターンと言えばマニックやニョロニョロと言った、動きの小さいスリムなシンペンが思いつくと思いますが、個人的には今年はそれらのルアーにそこまで釣果が偏っている様には感じません。(人によってはもちろん釣れていますよ!)
私自身もボックスに入れておいてたまに投げていますが、結局釣れるのはフランキーやカゲロウのようなシャローランナー系のフローティングミノーです。
しかも、かかる魚もバチ抜け特有の弱った個体ではなく、元気に走り回るコンディションの良い個体が多いです。
こんな感じで、正直秋のハイシーズンとあまり違いを感じません!
あと、場所にもよるとは思いますが、下げ潮より上げ潮の方が調子がいいと感じます!
特に上げ始めからの前半までが一番釣れてます!
また、ボラの稚魚であるとても小さなハクを追っているシーバスも12cmのミノーで釣る事も出来ているので、ベイトの種類が大小さまざまなように感じます。
あとは、相変わらず雨が降った後はかなり釣れにくくなります・・・。
他の場所だと逆ですが、名古屋港特有のこのパターンは何なんでしょうね・・・?
以上が個人的に感じる最近の名古屋港のシーバス事情でした!
私自身、色々考えて釣るのが好きなので、こんな感じでまとめてみました!
シーバスをやる人ほど「春と言えばバチパターン」という固定概念があるかもですが、意外と別のパターンも考えてみると釣果につながるかもしれませんので、色んなパターンを試してみると面白いかもしれません!
適当な考察ですが、みなさまの釣果のお役に立てれば幸いです!!
(たまに、ホームである浜名湖に浮気したりもしてます(笑)。数釣り出来て楽しい!)
【愛知県・静岡県店舗】
毎月2と5のつく日はポイント2倍!
愛知県・静岡県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2と5のつく日(2日・12日・22日・5日・15日・25日)は、ポイントが2倍になります!
フィッシング遊 名古屋南店・中村黄金店では、下記の13言語と手話に対応した多言語映像通訳サービスを導入いたしました。
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓