オフショア ジギング

2024.06.11

あと少しで今年もスタート!玄達ジギング!

 301 ビュー

 

こんにちは!

 

 

 

 

 

 

 

足のむくみがヤバメです…

パッツパツです…血流悪いのが立っているだけで分かります…

お風呂上がりの足マッサージ必須です。

 

年齢以上に体がキテマス…

 

 

 

 

名古屋南店 オフショアチーム メンバー の野田です…

ガチで足ヤバメです…1日温泉浸かっていたいくらい…

 

 

 

 

 

 

とうとう今年もこの時期になりました!

 

ヒラマサ大好き野田にとっては、お祭りシーズン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!

『玄達瀬』の解禁!

 

玄達について軽くご説明しますと…

福井県三国沖 約35㎞先にある超巨大な天然漁礁!

約18㎞に及ぶ瀬が、水深約300mの海域から11mまで一気に駆け上がる東海地方では金洲と並ぶ巨大魚の聖地!

ヒラマサの宝庫!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は6月16日(日)解禁です!

 

解禁期間は、6月中旬から8月お盆終わりまでの年間で約2ヵ月程。

それ以外の期間は禁漁になりますので、その2ヵ月間が勝負!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分も毎年通ってます。

地元エリアで20キロオーバーのヒラマサをキャッチすべく…現実にはそう簡単に行きませんが…

基本的にはジギングになります。

 

個人的にはキャストの方が好きなので、チャーターでキャスト便にしてもらったりと潮のタイミングみて行ってます。

去年もキャストでは惨敗でしたね…難しい…だから面白いのですが…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、毎年玄達ジギングの接客をかなりの数のお客様にご案内させて頂いていますが、

毎年驚かれるのは…

 

『こんなタックルゴツイの⁉  伊勢湾と全然違うじゃん⁉』

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

はっきり言います。

 

 

 

 

 

 

 

伊勢湾の魚なんて小さいです。

それに、同じブリでもウェイト、サイズ、掛けた後のファーストランは比べ物になりません。

天と地ほど違う。本当に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラマサとなれば、もっとです。余裕こいてると普通に根ズレで切られます。

60lb(14号相当)なんて一瞬です。秒殺。

 

 

 

 

 

 

なので、九州でも使うようなタックルじゃないと歯が立ちません。

細かく言うと九州のタックルとはまた少し違うブランク、調子の物になりますが…

硬さ表記は同じの物がほとんど。

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、伊勢湾の青物ジギングでやっていることは全部忘れてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有難いことに、現地の船長様から自分を紹介頂いてご来店いただくお客様も多くみえます。

そのくらい、愛知県内のショップさん(特に量販店さん)の玄達、日本海ジギングに関することは分かっていない方が意外と多い…これが現状…

うちのメンバーの中でも本当に分かっている人間は正直少ないのも現状。

 

だから余計に、船長方から一通り案内してほしいと連絡を頂くことも多々あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも、よくご質問頂くタックルについて少しご紹介しようと思います。

まずタックルを選ぶ選定基準として、日本海側の海の特徴を。

 

・潮が太平洋に比べゆっくりな事が多い

・フォールで反応するのではなく、基本は上げで喰う

・潮がトロイ事もあり、スピード感のある釣りに反応が集中する

 

大まかに上げるとこんな感じ。

これは玄達だろうが、近海だろうが同じことが言えます。

 

IMG_1072

 

玄達の様なエリアは潮の湧立ちも多く、近海に比べると潮は割かし走っていることが多いですが、タイミングによってはドボン状態(潮無し)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のような条件からタックルを選ぶのであれば、

 

ロッド

スピニング、ベイト 共に3番~4番クラス(MAXウエイト 180g~240g)

※ライトジギング(LJ)モデルは魚の顔を起こせないので、絶対にアウト。特に玄達は。

 

リール

スピニング:8000番クラス ※推奨はPG(パワーギアモデル)

ベイト:ジガー 2000番クラス、キャタリナ・ソルティガ 15モデル

 

リールはパワーギアモデルがベスト!

そして、1巻きが100cmを超える物だと尚更良し!

 

100cm以下のモデルは、ジグのアクション後の糸フケが取りづらく、ジグのキレが無くなってしまうので、ヤズ(ブリ属)中心が反応するアクションになりやすい。

※竿の調子にもよりますが…大方の竿ではヤズのアクションに…

ヒラマサを狙って獲りたいのであれば、絶対に100cm以上のギア比のリールが良いです。

 

ライン

PE 3号以上!絶対に!

リーダー フロロ12号以上(50lb以上)、ナイロン14号以上(60lb以上)!

 

 

乗合いの時にチラホラ見るのが、明らかに2号のPEが巻かれているタックル。

 

案の定、ヒラマサがヒットしても魚を起こせず、ドラグ出されまくり、根ズレブレイク…

違う日には、ドラグを出されて同じく起こせず、無理にスプールを抑えたことで高切れ…

 

ブレイクするとどうなるか。

バレた魚は、自分が泳いでいたレンジに戻ると必ず周りの魚に危険信号(正確には体色を変える)を出します。

すると、周りにいる魚は警戒MAX。

 

その後はそのポイントでは一切喰わなくなります。

これは、本当に良くある話。時合いのタイミングだろうが、ブレイクしたら即時合終了。

 

一緒に乗船されていた方にも迷惑が掛れば、少しでも釣らそうと頑張って船を付けてくれた船長にも迷惑がかかる。

 

 

もう1度書きますが、ライトジギングスタイルではないので、必ず3号以上で。

普段、伊勢湾に行かれている方は、伊勢湾ジギングの考え方も全部捨てて下さい。

 

 

 

そして、以前にもブログでご紹介しましたが、リーダーの材質が違えばアクションも違ってきます!

掛けた後のファイト時も体に掛かる負担がかなり違います!

 

大型魚とのファイトに慣れていない…普段伊勢湾ばかり…というお客様はナイロンリーダーをオススメします!

ナイロンっていうだけで本当に良く食うんです (笑)

 

 

 

フック

推奨フックサイズは、 #4/0以上!

大方のメーカー様のフックサイズから考えると#4/0以上がオススメです。

 

小さいとどうなるか。

良い所に掛かりません…バレやすくなります…そもそも掛からないこともしばしば…

↑これは自分の経験談なので、本当にオススメしません…

 

 

軸の太さ、強度、刺さり 等々 考えると

シャウトさん 「PCツインスパーク #5/0 フロント用」

がオススメですかね?

 

アシストラインが1cmと2cm幅があるので、ジグの長さで使い分けます!

ショートジグなら1cm、セミロング以上なら2cm。

 

といった感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もっとありますが、書き出したら止まらなくなるのでド基礎の所だけにしておきます…

気になる方は直接店頭で…(笑)

変態レベルのお話も出来るかと…よく理解してもらえないか、変態と言われることもありますが…(笑)

 

無題

 

ヒラマサに関しては、誰よりもガチなので♪

追及しまくってます!追及するのを辞めたらそこまでと思いますし!

それ以上は釣果も望めないと思いますので!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ連日、玄達ご釣行のお客様にご来店頂き、いろいろご提案もさせていただいております♪

 

玄達釣行予定のお客様。

分からないことがございましたら、お聞きください!

お持ちのタックルの中での最善のセッティングもご提案させて頂きます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

年に2カ月だけの夢のフィールド 『玄達瀬』 。

メモリアルサイズの魚も狙えます。

 

大物とのガチンコ勝負。

1つの妥協も許されません。

 

皆様のメモリアルフィッシュ キャッチのお手伝いを少しでもできればと思いますので、分からない、不安等々ありましたらいつでもお声掛けください♪

中部エリアの量販店の中では、日本海・玄達エリアのジギング、キャスティングの釣りには誰よりも自信がありますので。

 

IMG_4137

 

 

 

自分も17日 2日目に Team Blue メンバーで 海運丸さん 参戦してきます!

ドラグチェックもしっかりしなきゃ…さあやさんにピコピコハンマーでド突かれるので…恐ろしい…

 

 

 

 

 

 

 

ではでは。