釣果情報

2024.01.31

アジングの事ばっかりですみませんがそれくらい釣れてるってことで…

 413 ビュー

コンニチワ。ブログ更新役の田中です。

話しのネタがアジングしかありません。しかも釣り方がいつも同じなんで書くことも同じような内容になってしまいます。

最近は簡単な釣行結果だけだったので久しぶりに詳しく書こうかなと…

IMG_5101

先ずはタックル。

この時期どんどん水温が下がりアジはより体力を使わず捕食活動を行うようになります。つまりエサを積極的に追いかけず遊泳力の無いベイト、すなわち「プランクトン」捕食しています。シラスなど遊泳力のあるベイトを「ネクトン」といいます。言いたいだけです。

 

でこのパターンかなり繊細な釣りをするにあたってタックル選びはかなり重要な要素になります。ここで良く「高い道具が必要?」と思われる方が多いようですが、そんなことはありません。

 

「最初のアジングロッドは6ft前半くらいがいいよ」という記事や意見を数年前は良く聞きました。が長いロッド=重たい。当然ですね。このロッドで釣れないかというとそんなことはなく、操作性が悪いというだけです。

 

これが1番の問題な訳です。操作性が悪い=小さいアクションがしにくい感度が悪いフッキングが遅れるなど様々な障害の総称だと思ってくれればOKです。

 

三重県南部はなぜか通年クリアウォーターで繊細な釣りを求められるので常にこのパターンなのでこれからロッドを選ぶ方は6ft未満のロッド選ぶと良いと思います。僕は4ft10inの超ショートロッドです。

B4B186FB-FBA7-41E0-A1D7-E40850808C59

続いてリールとラインの話し

 

リールに関してはそこまでのこだわりはありませんがルアー引っ張りすぎないように1000番~2000番のPGを使用しています。

ラインはアジングにおいてかなり重要なアイテムでコレを疎かにする人はあまり釣れない印象です。

IMG_5025

アジングで使うラインの種類はナイロン、フロロ、PE、エステルの4種類。僕はエステルを使用していますが重要な要素は操作性感度。この要素を最大限発揮しやすいのがエステルだと思います。

 

エステルラインとは超簡単に言うと伸びないナイロンです。このメリットは伸びが無いのでアタリの衝撃をダイレクトに伝えてくれます。最近の僕はラインの動きでアタリを取っていますが動きも大きくなります。これが1番分かりやすいエステルのメリットです。

 

もう1つの操作性はあまり意識している方は少ないと思いますが軽量ジグヘッドを深いところに届け、なおかつ浮き上がりにくいという点です。

IMG_5021

伸びないから感度が良いというのはPEも同じことだしPEの方が圧倒的に強いです。それでもわざわざエステルを使う理由はこれです。

 

先ほど書いたとおり水がクリアな三重県南部アジング。この場合少し深い所にアジがいることは多いです。そこにルアーを的確に届け、アクションを付けたときPEだとラインの浮力でルアーは上に浮上します。つまりアジのいる水深からすぐに離れてしまうんです。

 

またラインのカラーも視覚でアタリを取るので見やすい物を選ぶと良いです。僕はラインシステムさんのアジingPETという物を使ってます。ラインメンディングが良く常夜灯下で見やすいオレンジで超オススメです!

IMG_5103

いよいよルアー、釣り方の話し

 

たびたび書いてますが三重県南部は通年クリアウォーター。であれば見切られないように少し重たいジグヘッドで素早く動かすと言うのも無しではないし、深いポイントの深い所にアジがいたり、風が強い日は重いジグヘッドも使います。(僕は1.2g以上は重いと思ってます)

 

ですが水がクリアということは水中に栄養分や微生物が少ないということでもあります。プランクトンを捕食するシラスや小型甲殻類、マイクロゴカイが少なくアジもプランクトンを捕食するようになります。

IMG_4928

最初に書きましたがプランクトンとは遊泳力の無い生物の総称です。つまり素早い動きが出来ず流されているだけです。これらに合わせる為より軽いジグヘッドでスローかつ強すぎないアクションが必要になってきます。アタリもシェイクアクションで見せてからテンションフォールで喰わせています。

IMG_4920

またプランクトンを捕食している為アジの吸い込みがかなり弱くアタリの衝撃が手元まで伝わらないことも多いです。なのでラインに出る小さな違和感。これを掛けることが大切になってきます。上手くなると口の外側に掛かっていたり、綺麗に上あごに掛かるようになりますよ!手返しUPにも繋がります

IMG_4878

また水がクリアだと見切られるのも早くなり3匹くらい連続で釣れてピタッと釣れなくなります。そういう場合はワームのカラー種類を変える違う常夜灯に移動するか。僕は後者です。スレるという経験をしていないアジの方が反応が良い為です。

 

どうしても移動出来ない場合はパターンを探し直しますが目先を変えると言うのが1番効果的な用に感じますね。

IMG_4873

こんな感じです!長くなってしまいましたが自分の考えを整理出来たので書いてよかったと思います。違う釣りでも気が向いたら書きますんで宜しくお願いしますm--m