オフショア キャスティング

2024.06.08

バレーヒル様のボートマゴチ新製品がヤバい!

 188 ビュー

オフショアチーム所属、刈谷港店の岩木と申します。

6/3(月)、バレーヒル様から新発売される、ボートマゴチ新製品実釣会に参加してきました。

結論から言うと

僕だけで7本キャッチ!

バレーヒルの池田様だけで10本以上キャッチ!

谷山商事の末松様の釣果も合わせると

3人で余裕の20本オーバー!!!

釣行レポートでも書きましたが

僕のこれまでの固定概念を覆す考え方、釣り方を学ばせていただきました!

折角教えてもらったので、是非皆様にも知っていただきたい!

知れば、ボートマゴチの釣果が間違いなく変わります!!

 

結構長く書いたので、正直伝えきれない部分が多いかもしれません。

今回は、フィッシング遊YouTube公式チャンネルの動画撮影も兼ねていたので

https://www.youtube.com/channel/UCWhFTmaJ7UQx0RKgKWR9J_g

上記アドレスか「フィッシング遊 ユーチューブ」でチャンネル登録をお願い致しますm(__)m

 

 

それでは

先ずは、当日使用したタックルから紹介させていただきますm(__)m

ロッドのベイドライブ ボートマゴチ

IMG_7219

今回は、MとMHの2機種が発売となります。

7.4フィートという絶妙な長さのおかげで

アンダーキャストがしやすいです!

また、ソリッドティップは絶妙な硬さで

フォール時のマゴチの繊細なアタリを、見事に表現してくれます!

ポイントに向かう時に、バレーヒルの池田様に、どんな感じでアタリが出るのかを聞いた所

「小さい」、「手元にアタリが来る事は殆ど無い」

と仰られたので、正直アタリが分かるが非常に不安でしたが

ただの杞憂でした…!

確かに小さいアタリですが、明確に違和感として表現してくれるので

アタリを把握できないロスが激減!

 

 

更に

ベリーからバットにかけて、ハリを持たせてあるので

35gのダートジグヘッドをしっかり動かせます!

使ってみて、久々に出会いました。

この竿じゃないと、この釣り方ができない…!

正に専用設計!

 

続いて、ルアーの紹介をさせていただきます!

E74AFA9A-F493-482A-A16E-D87178745559

ダートヘッド&ダートシャッド4インチ!

乗船前の自分=ジグヘッドのメインウエイトが35gで、竿の方さも硬い方(MH)で重過ぎん?硬すぎん?

乗船後の自分=めっちゃ理に適ってる!その証拠にめっちゃ釣れる!!

この様に、手のひらクルックルの変わり様w

マゴチは

ルアーをあんまり追わない。

底から50㎝以上ルアーを上げると喰ってこない。

フォールは1秒もあれば十分!着底寸前にバイトが集中する!!

という習性があると教えていただきました。

ルアーをあまり追わない=目の前にルアーを通せば口を使う

という事になるので

従来の14~28gのウエイトでは

底取りがしにくい、若しくはできない=マゴチのレンジであるボトムから50㎝以内をトレースしている時間が短い、若しくは把握できていない=非常に非効率な釣りを展開しないといけない…!

この考え方が、本当に目からウロコでした!

当日は、風も昼に向けて緩くなる、比較的穏やかな天候でしたが

ボートはドテラで流すので

水深5mでも従来のウエイトでは底取りしにくかったと強く感じました。

更に、ジグヘッドのウエイトは

水深5mでも35gでした。

というより、35gで終日通しましたw

底が取りやすく、テンポ良く探れるので

マゴチの目の前にルアーを通せる確率が、段違いに上がります!

そして、ウエイトは35gもあるので

単純にロングキャストが可能!広く探れる事のアドバンテージは言わずもがな。

釣れる要素しかありません…!

更に、ダートシャッドは

シャッドテール部分が極端にサイズを抑えてあります。

これにより、ダートを邪魔する事無く、かつ、シャッドテールのアクションも出すという異次元設計。

ダートヘッド+ダートシャッドで今回の釣行の殆どのマゴチをゲットしました!

 

基本的な釣り方は

1~2回鋭く短くシャクって

そのままテンションフォール

着底したら、穂先が戻るので繰り返す!

とっても簡単!

IMG_7221

こんな感じで爆釣でした!

持って帰る分だけ選別後、残りは素早くリリースしました。

 

 

 

今回乗船させていただいたのは、ブルーヘイズ様。

キャプチャ

今回初めて乗船させていただきましたm(__)m

箕浦船長は、優しく気さくで、的確なアドバイスをしていただけます!

ポイントも熟知されています!

ボートマゴチをするなら絶対にオススメです!

 

と言うわけで今回の実釣会は

IMG_7226

大成功!

正直こんなに釣れるとは思わなかったですが

体感して納得しかありませんでした!

 

今回の新製品は6月発売予定!

あぁ、発売が待ち遠しい…!!