釣果情報

2024.06.13

宮川チニング、ようやく参戦。

 238 ビュー

ショアソルトチーム所属の松阪店佐藤です。

もう6月も中程にせまりそうな12日の夜に伊勢の宮川に行ってきました。

満潮潮止まり1時間前から釣り開始。

アタリは多く、1時間で4回。いずれも底を感じながらの底ズルアクションでしたが、4回ともフッキングせず。アタリが出てるのでやってることは間違いないとは思いますが、あと少しナニかが足りないのだろう…潮止まり休憩をはさんで第2ラウンド。

開始数投でまた反応あり。今度こそ!

240612235426416

今度はGET!

240612235439719

ルアーはおなじみ、ケイテック:クレイジーフラッパー。チニングの伝説的ワームになってきました。今回は前半2.8インチ、後半は2.4インチでやってました。カラーはひたすらデルタクロー(赤っぽいオレンジ)です。

Screenshot_20240613-072840~2アタリがあって乗らないなら針もワームもサイズダウン、が効いたのかも。

Screenshot_20240613-075158~2

デコイ:キロフック ワーム17です。前半は#2、後半は#3を使用しました。

シンカーは今回はセレブ?にタングステン。

Screenshot_20240613-074832~2

7〜14グラムがあれば宮川だけでなく、どこでも通用するはず。着底感度がかなりあがるので、根掛かりしにくいところならやっぱりタングステンがオススメ。

次回はアタリを増やす方法とフッキング率を高めるのにタックルや道具をどうしたらいいか、を考えながら再挑戦してきます。