名古屋南店

2024.06.20

玄達解禁!海運丸 常連メンバーさんとヒラマサ1発勝負!

 163 ビュー

 

 

 

こんにちは!

 

 

玄達シャクリ倒しツアーを終えて腕がまた更にパンプアップされました。

胸筋を鍛えたいのに腕が上がらないので鍛えられません…

 

腕だけ日に日に太くなっていきます…

動体細いのに腕だけ太い…

 

 

 

なんか…テナガザルじゃん。

 

 

 

 

 

皮下脂肪増し増し、皮増し増し、ついでにこんがり焼けました。

 

さあやちゃんに「赤すぎて、もう火傷じゃん(笑)」て言われました (笑)

帰りの運転時にパックして帰ろうか本気で悩みました (笑)

うるおい大事よね。特に釣りした後ね。

シミ増えちゃうから…

 

 

5年ぶりレベルでサングラス焼けが酷い野田です。

恥ずかしすぎてマスク必須です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということでッ!

今年も始まりました!

 

 

 

 

 

玄達ヒラマサジギング!

 

 

 

 

 

THE 祭り !

 

 

 

 

 

今年は日曜日解禁という事もありまして…

仕事のことも考慮して、月曜の2日目のみの参戦にさせてもらいました!

 

いつもお世話になっている『海運丸』の常広船長の所へ ♪

毎年2日間は常連メンバーと『&beat』の大橋さん、さあやちゃんとでみんなでワイワイ本気のヒラマサジギング!

 

バラシ、ブレイクなんてしようもんなら

さあやちゃんからピコピコハンマーでド突かれます (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解禁1日目の海の様子はというと…

朝イチからヒラマサ感度モリモリで喰うわ喰うわでひたすらヒットだったらしい!

ヒット数は15バイト以上!ランディング出来たのが9本!

残りはブレイク、バレ!だそうです!

 

ピコピコ鳴り響いたでしょうね~(笑)

6ピコピコ…

 

サイズもこんな感じ↓

QSRM3384

さあやちゃん

IMG_3366

大橋さん

 

2人揃って90オーバーの7kg、8kgサイズをキャッチ!

※お2方には事前に写真の掲載許可をいただいております。

 

メンバーさんの写真は個人の許可が取れていないので、掲載は控えさせていただきます…

 

詳しくはコチラの釣果ブログを…↓

https://ameblo.jp/kaiun-maru/

この記事を書いている段階ではまだアップされていませんね(笑)

そのうちアップされますので、要チェック!

 

 

&beatさんのFacebook、インスタには上がってますので、見れるかと思います♪

https://www.facebook.com/beatjiggingofficial/?locale=ja_JP

https://www.instagram.com/beat_jigging_official/

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、船長から「今日は喰いまくった!」という連絡をもらってワクワクして挑んだ当日。

 

4時集合!

4時半頃に出船!

 

無題

いざ玄達へ!

 

 

 

約1時間の爆睡タイム…

といっても波で跳ねまくって全く寝れませんが… (笑)

 

 

走るスピード早すぎるのよ (笑)

玄達になると船長本気だから (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

玄達に着くと、既にフカセ釣りの船がポイントに到着。

魚探の感度を見つつ、船をつけてもらいます。

 

 

 

 

1流し目!

様子見で180gからスタート。

 

水深は80m前後。

今年は水温が上がるのも少し遅く、春を引きづっているヒラマサも多いかもしれないと想定し、毎投上までしっかりシャクリます!

春のヒラマサは浮くことが多いので ♪

 

50m上でヒット!なんてことも良くある話。春は。

 

 

 

 

潮もそこまで動いておらず、0.3nt。

おまけに3枚潮で全部方向がバラバラ。

ジグが安定せず、上手く動いてくれません。

 

 

 

ついでに180gでは抜け感も悪い。

すぐに200gに交換。

 

 

しかし、200では引き抵抗が大きすぎる。

喰わせる間を与えづらい + キレも無くなり、ヒラマサのスイッチが入るアクションが出づらい。

この状況では180以下が妥当。と判断。

 

 

 

 

沈下スピードを速くして反射的にフォールから追わせて

立ち上がりで食わせるといったアプローチもありますが、魚が浮いていないので却下。

 

 

 

 

 

 

2流し目は、

200g → 150g

に交換。

 

 

いつも通り動かしても、潮の影響で反応しない事は分かっていたので、よりスピーディーに。

キレを出すというよりも、スピード感のあるヌメヌメと泳ぐようなアクションに。

 

ジグを暴れさせない。

ロッドの弾性とリールのハンドル操作で上手く使い動きを殺します。

 

なので、リーダーもナイロン

ただし、細いとジグが飛びやすいのでやや太め

 

PEが3号だったので、

80lbでも良いと思いましたが、バランスも考え60lbを7mセット。

※動きを殺す、渋い等の条件下ではリーダーを長く取るようにしています

 

デメリットとしては、キレがその分無くなるのでブリ率が上がります…

 

 

 

 

 

 

ボトム着底後、ワンピッチを早く。丁寧に。

ボトム5m程から何か魚に追われているような、ジグが軽くなる違和感が。

 

 

そのままシャクリ上げるとボトム15m上で…

 

 

 

 

ドスッ!

 

 

 

 

 

巻きながらフルフッキング。

ポンピングもせず、リールのトルクでとにかく巻く。

少しでもボトムから剥がす。

 

 

しかし、ファーストランが無い…

首は振っているので、青物は青物ですが…鈍い方の青物…

重量感はあるので、それなりのサイズなのは分かりますが…

なんせ無抵抗 (笑)

 

 

途中少しドラグ出たくらいで、ひたすらイヤイヤしてるだけ。

巻き取りでイヤイヤを殺してゴリゴリ巻きますが (笑)

 

 

ドラグも本気でヒラマサとやり合うので7.5kgは掛けてます。

3号なのでこれくらいが限界。

 

 

 

 

 

案の定。

この方でした↓

IMG_E3348

60lホエールのクーラーには折り曲げないと入らなかったので、

メーター無しくらいですかね?

 

ウエイトも計っていないので正確には分かりませんが、6.5kgくらいかと…

片手でプル付くくらいなのでそれくらいかと…

 

 

 

しかもサイズの割にめちゃめちゃ細い…軽すぎる…

もうちょっと太ってもらってもよろしいよ?

 

 

 

THE  頭でっかち!

 

 

 

 

 

 

 

 

上がってきた時は

周りにいた人全員で

 

「あ…………。」

 

自分も

「あ……………………。」

 

船長に関しては

「…………………………。」

 

無言が一番キツイ (笑)

 

 

 

 

 

 

 

海運丸のヒラマサガチ勢メンバーにはブリはこんなもんです…

10kg超えていれば大喜びなのですが…(笑)

 

 

 

 

 

ブリも美味しいんですよ!本当に!

特に玄達のブリは背中もサシが入っていてめちゃくちゃ美味しいんです

なので、釣れた時は是非ともしっかり血抜きして神経締めしてあげてください!

あとは、キンキンの潮氷の中に入れてあげれば、極上のズバ抜けて美味しい刺身が食べられます!よ!

 

 

 

 

 

 

 

その後も潮がまぁ動かなくてですね…

着ドンで赤い魚たちが…

 

 

IMG_3368

この子たちのお刺身もまぁ美味しかった。

玄達魚バカ美味説。

 

 

 

 

 

 

大橋さんにめちゃくちゃ美味しい茶色い魚も来たりと…

IMG_3367

 

 

 

 

潮が動かない時定番の魚たちが遊んでくれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕マヅメ!

瀬のトップで鳥山!

 

からのスーパーボイル!

サイズも10kgは余裕で超えてるヒラから3、4kgのヒラのスーパーボイル!

 

しかーーーーーーーし!

今日はジギング便!キャストタックルは全員家の釣具部屋!笑

投げれば確実喰っていたほどのすんごいボイルでしたが…

 

 

 

ウズウズしつつもシャクっておりました…

 

 

 

 

ドシャロージギング用に120gのロングジグをキッレキレダートさせてましたが…お触りのみ…

綺麗に歯型が付いておりました…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小サバに着いていたのか、移動も早く船から一定の距離感を取ってそれ以上近づかない。

小サバベイト特有のあるある展開に。

 

 

 

船の下を魚が通過しても喰わない!

なぜ!?

絶対喰う感度なのにカスリもしない!

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、6時から17時までヒラマサをひたすら追い続けました!

IMG_3369

 

 

 

 

この日は潮が無くダメでしたが、潮が動けば絶対に誰にでもチャンスはあります!

その時に万全のタックルセッティングであれば戦えます!

 

 

 

 

 

次の日は時化中止でしたが、4日目はまたまたヒラマサ爆発!

各船メーター10kgサイズも何本か上がってましたよ!

 

 

 

 

玄達もまだ始まったばかり♪

今年はどんな Big Fish が出てくれるか楽しみですね~♪

 

 

玄達のヒラマサジギングに関しては、他のエリアのヒラマサジギングと少し違い

地域特有の癖?もあるので、分からない方や知りたい方は是非店頭で ♪

 

 

 

 

 

 

当日の使用タックル、ヒットパターン、その他変態チックな所に関しては、

チームブログに書こうかと思いますので、玄達にご釣行予定のお客様は是非参考にしてみて下さい♪

 

 

 

 

 

 

次はキャストで玄達行こ。

10kg、20kg サイズ ボイルしまくってたからなぁ~

 

 

ではでは。

フィッシング遊からのオススメ情報

2024年6月21日(金)~8月9日(金)まで、「超PayPay祭」開催!

期間中は、条件クリアでスクラッチくじに参加可能!
フィッシング遊 実店舗が対象となります。

詳しくはPayPay公式サイト 「超PayPay祭」ページをご覧ください。

「超PayPay祭」開催

2024年3月4日(月)~2025年2月28日(金)まで「おさかなマラソン シーズン4」開催!

対象は中学3年生まで。詳しくは下記画像をクリックしてご案内ページをご覧ください。

おさかなマラソン シーズン4

名古屋南店限定企画!「名南朝市」

第2土曜・日曜、第4土曜・日曜 朝9:00~10:00までの時間限定で、当店指定商品が安い!

名古屋南店限定企画!「名南朝市」

フィッシング遊 名古屋南店 インスタグラム

入荷や釣果など店舗の最新情報を発信しております!ぜひチェックしてみてください!

フィッシング遊 名古屋南店 インスタグラム

2022年4月21日(木)より、フィッシング遊 名古屋南店の営業時間が全日あさ9時開店に変わりました!

皆さまのご来店をお待ちしております!

名古屋南店営業時間案内

「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!

堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!

「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!

「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!

アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!

↓ 詳しくはこちら! ↓

「フィッシング遊 公式アプリ」リリース!