オフショア ジギング

2025.02.21

【ジギング】Sグライドを使い切る為のアシストフック

 201 ビュー

皆様こんにちは。オフショアチーム所属、刈谷港店の岩木と申します。

 

突然ですが、皆様は

オフショアジギングのアシストフックは、何をお使いでしょうか?

 

昨今の伊勢湾ジギングでは

sglide-img_main3

Sグライドが猛威を振るっていますね!

 

ワタクシ岩木も

IMG_8219

ブリにワラサにメチャクチャ釣らせてもらっています!

というか、Sグライドでしか釣ってねぇ…

そんな、伊勢湾ジギングのネオスタンダードジグ、Sグライドに

ピッタリのアシストフックが2024年に発売されています!

クレイジーオーシャン スタンダードツインアシスト!

IMG_8478

Sグライドは、フォール主体のジグになる為

フォール中の糸ガラミのトラブルは絶対に避けたい所。

まぁ、オフショアジギングでの糸ガラミ全般、避けたいですよね。

この、スタンダードツインアシストは

アシストラインにフロロ芯が入っているので

ジグが多少暴れても、糸ガラミがしにくい設計となっています!

実際にワタクシも使っていますが

糸ガラミとは無縁でストレスフリーな釣行を続けております!

※あくまで個人の体験となります。100%糸ガラミをしないという保証はありません。ご了承下さい。

 

トラブルが無い=地合いを逃さない=釣れる確率アップ!

 

正に勝利(釣果)の方程式!

しかし、100%では無いのが釣り。

シャクリのクセは人それぞれ違うので

どうしても糸ガラミをしてしまう方もいるかと思います。

そんな時は

リアのアシスト長をフロントより短くすれば即解決!

スタンダードツインアシストは

アシストラインの長さが3種類あり

フロント=18㎜+リア10㎜

を基準に選んでいただければ良いかと。(150~210g)

また、スタンダードアシストフックには

sta-konbi__L

コンビというセットも販売されています!

上記の18㎜+10㎜に

フロント側にはスイベル付き!

という仕様となっております!

コレをお買上げいただければ

冬の伊勢湾ジギングで多用する150~210gのSグライドにピッタリです!

 

 

更に

フォール中のアタリを確実に掛ける為に

少しフックの軸を補足して、フッキング率をアップ!

100%フォール中のバイトを掛けれる保証はありませんが

それでも殆どミスフッキングが無かった印象です!

貴重なワンチャンとなる様な、厳しい状況に当たりがちなワタクシですが

それでも、魚をキャッチできています!

「軸が細いのなら、伸ばされたりするのでは?」

そうお思いの方もいると思います。

全く問題ありません!

基本、ワタクシの伊勢湾ジギングのタックルですが

メインラインはPEの2号に、10号のリーダーをセットし

リールのドラグは、(力が無いクセに)フルロックにしています。

ガチンコの引っ張り合いでも

針が伸びた事など、一度もありません!

ゲイブが広い為、ホールド性能が良い為でしょう!

正に、Sグライドにピッタリ!なアシストフックです!

皆様、是非使ってみて下さい!

 

また

刈谷港店限定

IMG_8481

Sグライドにスタンダードツインアシストを取り付けして販売しております!

※刈谷港店限定販売となります。他店では行っておりません。ご了承下さいm(__)m

伊勢湾爆釣ジグに、専用フックが付いているので

アシストフックを選ぶ手間ナシ!

是非刈谷港店でお買い求め下さいm(__)m