伊勢店
2022.08.078/7 伊勢店限定イベント釣り教室開催しました。
前日の大雨。天候不順で心配しましたが釣り教室の時間だけはなぜか晴れる。
は、本日も継続。しかし朝から湿度の高いムンムンの暑さでした。
先ずは朝一の講習から。今回講習時間があまりとれなく大西さまにはかなり駆け足で説明させていただきました
今回の内容は、 サビキ釣りがしたい。 ちょい投げも出来ればとご要望頂いていたので
講習時間が短くなりました。その分現場での実習時間をとにかく多く受けて頂きました。
現場は5時過ぎから人が集まりあっという間に釣場パンパン。|д゚)
講習場所があっという間に釣り人だらけ。
実はフラットものがまた釣れ出したんですが大きなもので60cmを越えるマゴチも上がるほど。
赤潮の影響はやはりとりきれていませんでしたが、
魚のストックはまだまだあるようで講習時間中も数本上がっていました。
実技講習ではまず仕掛の付け方・扱い方から。
サビキを使って釣りが出来るといいんですが今回の時間帯の潮は、干潮スタート。
ほぼホボ水が無くイメトレ。
釣れる時間帯だとこの日も15cmまでのアジを地元の方が30匹程数時間で釣られていました。
アジも釣れるポイント有滝堤防。
しかし水が無い時はまったく魚からの反応もなく自然には勝てません(。-_-。)
サビキ講習が終る頃潮が少し動きだしました。
どうしても水が無い時はちょい投げがメインになりますが、基本中の基本ですので、これもじっくりと仕掛組み
キャスト練習からしっかりと時間を取らせていただき9時過ぎから実釣開始しました。
エサ付けもサクサクっとこなせてしまう
奇跡!!ミラクル!!!実力!!!!3段階(^^♪
今回はこの3個の単語がキッチリハマる釣果となりました。(´∀`*)ウフフ
何と一投目に
15cmUPのダブルでございます。(^◇^)
続けざまに
マタマタダブルなのです!
すると沈黙を破って
これまた大型を釣られるわけです(^^♪(^^♪
最近思うんですが、これでもかの努力より、持ってるかどうかなんだなーとつくづく思うようになりました。
今回は時間の都合上実釣時間が少なくなってしまいもう少しお伝えすべきことがあったと思うんですが、
少しの練習で、遠投できるようになりドンドンつられる姿を見て僕はここまで。
後はお任せで楽しんでいただきました。
大西さま暑い中ありがとうございました。(´へωへ`*)
今回も良い物見せて頂きました。
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓