イベントレポート

2024.09.17

FISHINGSCHOOL遊 爆釣秋の筏 サビキ編

 467 ビュー

9/15 FISHINGSCHOOL遊

筏釣り教室を有岡渡船さんにて開催しました。

 

DSC_4336

 

出船前は雨が降りましたがその後は晴れ間も広がりいい天気にも恵まれました。

初めての筏へGO

 

DSC_4340

 

サビキ釣りでアジを狙います。

 

DSC_4405_S

 

アジはなかなかいいサイズが釣れていました

 

DSC_4522_S

 

冬馬くんと未桃ちゃんは学校終わりに二人で釣り練習をしているほど釣りが大好き

 

DSC_4421_S

 

すごく上手でチームワーク抜群、サビキで入れ食い状態

 

DSC_4361_S

 

冬馬君は自分で仕掛けが結べるのでもうベテランと言えるかも

水深10m前後で上層にはカタボシイワシやアイゴやコノシロ

中層~下にはアジやヘダイがいます。

オモリ12~15号のカゴで早く底まで落とすとアジが釣りやすい

 

DSC_4375

 

アジ20cm前後・コノシロ30cm前後・カタボシイワシ25cm前後・ヘダイ20cm前後

が沢山つれました。いいサイスの真鯛も

 

DSC_4387

 

カタボシイワシは全部いいサイズでした。煮つけかな?

 

DSC_4363_S

 

ヘダイは干物

 

DSC_4427_S

 

アイゴは煮つけや刺身、冬馬くんアイゴ沢山釣りました。

アイゴの引きは強いのでハリス1.5~2号が安心

 

DSC_4481_S

 

サヨリは刺身、ウキ釣りで

 

DSC_4434_S

 

コノシロは酢づけかな?

 

DSC_4462_S

 

恥ずかしがりやさん

 

DSC_4465 - コピー_S

 

エサのアミエビは二人で中サイズを1つ、これで昼まで持たないくらいです。

よく釣れて回転よく釣りをされていたので大体3~4時間くらいでしょうか

 

DSC_4418_S

 

釣れたアジで泳がせて青物かアオリイカを狙いますが不発でした。

途中怪しい動きがアジにみられましたがヒットまでは至らず。

 

 

DSC_4458

 

昼前からは初の黒鯛釣りにチャレンジしてみました。

 

DSC_4510_S

 

すぐに黒鯛がヒット、親子で黒鯛釣りにハマっていただきました。

 

 

DSC_4441_S

 

 

詳細内容はまた後程UPします。

 

DSC_4498_S

 

DSC_4424_S

 

まだまだ暑いですのでパラソルと飲み物は多めにご用意ください。

 

 

DSC_4525

 

皆さん最後まで夢中に釣り続けていましたね。

ご参加ありがとうございました。

暑い中お疲れ様でした。

 

当日の様子はFISHINGSCHOOL遊のインスタグラムからもご覧いただけます。↓

https://www.instagram.com/fishing_school_you/