
ダートが重要!
釣行日2019年09月29日
天気晴れ
店舗
3,018 ビュー
遅めの出発で紀伊長島の片上池へメッキ釣りに行ってきました。
ここは汽水の池で、潮の上げ下げで大きく水が動くため、チヌ、シーバス等色々な魚がいます。
今回は癒しを求めて日中のメッキゲームに挑戦!
思いつきで出かけたため、車載していたタックルはアジングタックル。ルアーは辛うじて小型ミノーとトップ用のプラグが少々。
池のほとりからキャストして、細かいアクションで誘ってくると、あっさり一匹目をゲット!サイズも手のひら以上で
結構引きが楽しめます。その後はパッタリとチェイスも無く、歩きながらキャストを繰り返す事しばらく。
しばらくポイントを探して、ややシャローで障害物付近を狙ったところわらわらと湧いてきます。
キャストを繰り返すと、どうやらルアーのアクションでルアーに飛びかかってくるかどうかの違い出ている模様。
特に、ルアーがしっかり左右にダートした時の反応が良く、ミノーでもトップでも、左右に首を振るアクションをした時には
すぐ飛び出してきました。タックルがアジング用の為プラグをダートさせ難かったので、別のセッティングならもっと
楽しめたと思います。次はトラウトロッドで挑戦しようと思います。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ