
知多アジング パターン激変!?
釣行日2022年08月17日
天気曇
店舗長久手店
999 ビュー
またまた仕事終わりに知多アジングへ行って来ました♪
第一ポイントで一投目からアタリ♪ 5、6匹連発しますがそこからパッタリ喰わなくなり・・・
ワーム、カラー、ウエイト等いろいろ試しますがダメで移動。
先行者の方に挨拶すると激渋との事・・・ が、2投目でアタリ、3連発。 その後パッタリ・・・
プチ移動し、潮が巻いている一角だけアジが溜まるスポットで10発ほど稼げましたがまた喰わなくなる・・・
時間もアレなので最後のポイントへ、アタリが小さく掛けれない・・・ワームを変え、ウエイトを0.6gから0.9gに替えると指2のタチウオが連発。
タチウオのリーダーカットが多発するのでウエイトを0.6gに戻し、スローフォールのテトラワークス「チョップ」に変更!!
するとアジが急に反応するようになり16㎝クラスがプチ連発♪ そしてまたタチウオに切られて心が折れたので終了。
前回まで釣っていたパターンがなかなか通用せず、うまくアジャスト出来ず数を伸ばせず・・・最終26匹でした。
アジの群れが薄い感じだったのでチャート系、ホワイトソリッド系の発色の強いカラーのワームに反応が集中しました。
ジグヘッドは0.3g、0.6g、0.9gをコロコロ変わる反応に合わせてめちゃくちゃローテーションして対応。
アジはいっぱいいるのでまだまだ楽しめそうです♪ タチウオもかなりいるっぽいので今年は良いかもです♪♪
また調査してきます!!!
今回は16㎝クラスが数揃ったのでお刺身で頂きましたが、脂ノリノリでしっかり締めて冷やして持ち帰ったので食感も抜群でした!!
詳しくは店頭でお声掛け下さい(^^)/
このような記事も人気です!
この店舗のブログ