
清水方面台風明け渋いと言われているアジング!!
釣行日2022年08月17日
天気晴
店舗静岡池田店
453 ビュー
久々の静岡清水方面アジング!
台風前は好調で、台風明け渋くなったよ。。と言われたので行ってきました。前日は全くだったと聞いていたので行ってみると、アジング仲間の方が先行。22時前に現着し、仲間の方は20時頃現着で2時間でツ抜けしたのでみんなが来るのを待っていてくれました。
ちょうど自分たちが現着する30分前頃にちょうど釣れなくなったよと言われましたが、到着数投でアジゲット。
その後も追加し、アタリは確かに小さく、アワセを大きくしてしまうと掛からないといった状況。サイズも台風前に比べ小さくなったので、掛けづらくなったのかなと思います。
仲間の方も増え、小場所の為場所を譲り、自分はフロートを使った遠投スタイルに変更。フロートリグの付け替えが便利なアイテムを見つけました!!キャロ、フロート用の三つ又のスイベルも発売していますが、クレイジーオーシャン様の「お助けスイベル」、イカメタルのドロッパーの取り付けに便利なアイテムですが、いいんじゃない!と思い使ってみましたが、なかなか良い!!
こんな感じになります!!スローに巻く分には、フロートもぶれなく、絡みも少ないです!
今回の使用はFモデルは残浮力0.6gに対しては0.8gや1.0gのジグヘッドを付け沈む速度を上げて使用。
ダイブモデルに関しては残浮力の記載通りのジグヘッドのウエイトを使用しました。7.4ftの竿で充分な飛距離が出せるので、ジグ単の集中力が切れたらやってみるのもいいかも!
これから、タチ、カマスも釣れだしたり、思わぬドリームサイズのアジも釣れちゃうかも!!ジグ単とは違いアタリは少ないですがタチやカマスの反応で楽しめたので良し!!
ジグ単のメインウエイトは0.4g~1.0g、潮が止まり出した時間からは0.2gも使用。潮の動いているタイミングでは0.6gが反応良かったです!!
もう少し海の状況良くなればしっかり釣果ついてくると思います。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ