
半年ぶりの玄界灘!洗礼浴びてきました…
釣行日2022年10月26日
天気晴れ
店舗中村黄金店
891 ビュー
春マサ以来久々の玄界灘。
今回は、福岡 博多のクルーズ 赤間船長にお世話になりました!やっとクルーズに来れました…なかなか予約取れなくて…
今回もダイワSFA ほっちゃんと博多で一番仲の良い友達といざ玄界灘へっ!
博多湾を抜けると…濁ってる…やばいやつやん。所々、濁りで迷彩柄に…シーバスの濁りやん…ヒラマサちゃうやん…。
メインベイトがダツということで、「ガンマ75」からスタート。70g前後のプラグでローテーションしながら、その日の潮に合うプラグを探していきます。風も5m~8mとヒラマサキャスティングにはベスト!潮も良く走り、プラグが暴れすぎるくらい!でも濁ってる!
15㎝ほどのトビウオも目視できたので、試しにプラグサイズを落としてみると…チェイス!ヤズでしたが…ほっちゃんにもチェイス!サワラでしたが…ヒラマサどこ?潮で波立ちが大きく、湧き上がっている絶好のポイントでも無。
赤間船長より、「沖走るね~」と!離島周りへ!そのポイントでは、以前に友達が29キロのヒラマサを獲ったとの事。期待も膨らみます。
朝よりも波足が高くなり、プラグ操作がしづらくなったので100gまでプラグサイズを上げてアプローチ。反応する動きを探していくと、同船者の方にヒット!5キロほどのヒラマサ!「ストライクイーグル150」でゆっくり目のアクション。同じような動きのプラグで試してみるも反応なし。潮も緩み始めたタイミングに「ダイブスター220F」にチェンジ。潮が緩いタイミングは、ダイブスターシリーズが使いやすいんです。
少し早めの1.5ピッチ程でアクションさせていると、ダイブした瞬間に水中バイト!水深15m!脇ばさみでとにかくゴリ巻き!トモに移動し、魚を回してギンバルファイトスタート!巻けるタイミングでとにかく巻きますが、魚の顔が上がらない…そんなことしてると突っ走り、3rdランで根にズリズリ…次の瞬間「ブチッ!」やられました…止められませんでした…船長からは、「15キロくらいはあったね!余裕こきすぎ~(笑)」と怒られ…(笑)
友達からは、「もしかしたら20あったかも…」と…
初期ドラグは問題なかったようですが、初めにもっと巻き取るべきだったと反省。
同じタイミングで友達に30キロ近いヒラマサが全身飛び出しながらバイトするも掛けることができず…ドデカイ群れだったのかそのタイミングだけ異常なくらい活性が上がってました。
その後も日が暮れるまで投げ続けましたが、ほっちゃんにヤズがヒットしたのみ。悔しい結果となりました。リベンジ確定です。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ