
春のディープタイラバ。一美丸さんへ!釣果の差がでるのにもかならず理由が…
釣行日2024年04月04日
天気雨/曇り
店舗中村黄金店
315 ビュー
敦賀、一美丸さんへタイラバへ行ってきました!
ポイントまでは約1時間、水深は120mから130m。タイラバは200gからスタート。やはりとりあえずのタングステンヘッド。クレイジーオーシャン、カチッとタイラバに海毛虫をセットします。
2投目で幸先よくヒット。しかしあがってきたのはレンコダイ。。
その後はフグ、フグ。。この日は渋かったようですが、釣る人は釣っている!最後まであきらめずに巻きますが結果自分は本命は釣れませんでした。良い人は3匹。船中13匹と渋いなりにも釣る人は釣るという結果に
この日のマダイはオキアミを食べているのが多かったよう、ホタルイカはあまり吐かなっかったようです。
同乗者で釣っている人は、やはり海毛虫よくつけていました。その中でも色を変えてみたり、ネクタイの種類、長さを変えてみたりと試行錯誤の末に正解にたどり着くような感じ。場合によっては水深130mでもラインが180m以上出たり、底取りが難しかったりもします。200gでなんとかで250gに変えてやっと釣れたという人もいました。
状況に応じての対応が必要でテクニカルな状況に対応しきれなかったのが反省点となり勉強になりました!
このような記事も人気です!
この店舗のブログ