【アジング】淡路島へアジを狙いに行ってきました(南淡路方面)
釣行日2024年05月26日
天気晴れ
店舗WEB店
411 ビュー
兵庫県淡路島の南あわじ方面にアジングに行ってきました。夕方19時過ぎから開始。4投目でHITするも抜きあげ時にポロリ・・・(着水から5カウント)。アジの存在を確認できましたが、続かず・・・。着水から落とす時間を増やしていき15カウントくらいでアタリ。メバルGET。その後同じ方法でメバルを数匹追加。深さが合っていないのかアジに会えず試行錯誤していると20時過ぎ頃ピチャピチャと水面でライズがはじまりました。投げて、着水と同時にゆっくりと巻いてくるとすぐに当たります(私のタックルバランスで3秒でハンドル1回転)。ここからラッシュ一投一匹ペースで20匹(サイズは15~20cmほど)を超えたところで納竿としました。
今回使用したヒロキューのポケベイトですが、100%食品素材で作ったワーム感覚の万能つりエサ。1本そのままだと大きいので半分もしくは3分の1くらいにカットして使用。常温保存ですので、持ち運びに困らないのがいいです。汁付きなのでジップロックはあった方が後々便利です。アジングを始めたけどアタリがわからないやまだ釣れたことがない人、アジがいるかどうか素早くチェックしたい人はこのポケベイトを使ってみてはいかがでしょうか。ポケベイトは針持ちは悪い(1匹釣れたら千切れるので新しいのを付け直し)ですが、エコギアの活アジ(汁付きワーム)よりもアタリが多いように思います。針持ちの良さ ポケベイト<活アジ<一般的なアジング用ワーム。ちなみに、ポケオキアミという同じシリーズの太を使ったのですが、太さなのか、匂いが違うのか、あたらなかったです・・・。
▼使用タックル(リンクをクリックするとフィッシング遊WEB店の商品ページにとびます。)
竿:オリムピック コルト612L
リール:シマノ ストラディック2500S
ライン:フロロカーボン0.8号(3lb)100m
ジグヘッド:ヤリエ アジ爆0.85g
エサ:ヒロキュー ポケベイト
このような記事も人気です!
この店舗のブログ