スタッフ釣行レポ

何年ぶり?岐阜県の和良川で鮎釣り

何年ぶり?岐阜県の和良川で鮎釣り

釣行日2024年07月05日

天気晴れ

店舗焼津街道店

 467 ビュー

アングラー 三浦 正義
エリア ,
場所 和良川
釣りジャンル
釣果 鮎38匹

こんにちは~焼津街道店の三浦です。何年かぶりに7月5日に岐阜県の和良川に鮎釣りに行ってきました。当日は朝6時にお客様と現地集合。準備して6時30分頃から釣り開始。情報では水温が上がる9時過ぎから釣れ出すとのこと。開始10分程で20㎝くらいの良型が背掛かり。すぐに16㎝程の白い鮎。その後は続かずポツポツと拾い釣り。11時まで4時間30分で12匹。時速3匹以下で大苦戦。瀬の中はサイズは良いが反応が薄く、緩い流れで泳がせている方は午前中から数を伸ばしていました。11時から早めの昼食を取り、12時から釣り再開。私も仕掛けをメタコンポデュラ0.04号に変え、泳がせてみると良いペースで掛かります。30分程で20㎝~22㎝まで4匹。しかし仕掛けが細く無理ができない為、取り込みに時間が掛かり、身切れも多発。鮎の活性も上がってきたのか流れの中でも掛かりはじめたので仕掛けをハイパーMステージの0.1号に変更しガチンコ勝負。イカリを細軸の7.5号までしか持っておらず、相変わらず身切れは多発しましたが、流れの中で掛かる鮎はパワフルで楽しめました。17時まで楽しみ38匹の釣果でした。鮎のサイズは16㎝~22㎝まで、脱走兵やキャッチミス、多すぎる身切れなどトラブル多発でしたが楽しめました。漁協には24㎝を超えるサイズも持ち込まれているようなので、太い仕掛け、大きい掛け針は必須ですよ。久しぶりに和良川の鮎を触りましたが相変わらずヌメリと香りが凄い。良型鮎のオトリ交換は私みたいに逃がさないように気をつけて下さい(笑)他の河川の鮎とは明らかに違いますね。さすが利き鮎グランプリV4の河川。また行きたいと思います。

投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら
    

このような記事も人気です!

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ