
(三重県古和浦出船/鴻照丸様)~寒グレを求めて冬の磯へ~
釣行日2025年01月25日
天気晴れ
店舗津店
361 ビュー
こんにちは!!今回三重県古和浦出船の鴻照丸様にて冬の寒グレ釣りに行ってきました。
仕掛けは道糸デュエルのハードコア磯2号で、ハリスはサンラインのスーパートルネード2号と1.75号、ウキはBメインです。
針は基本ベースでオーナーの刺牙グレの8号、刺牙グレX7号使用し、食いが渋い時は触れ掛り口太の7号を使用しました。
棚は2ヒロ半で、エサは、撒き餌=オキアミK 3kgL+マルキューV9一袋+マルキュー沖撃ちスペシャル半袋と
予備でオキアミ1.5kgMと沖撃ちスペシャル半袋を使用しました。挿し餌はマルキューくわせオキアミスーパーハードL,Mです。
乗った磯はオジマの地で朝一番は磯際から沖に流れる流れがありましたのでそれにウキを流れるように流して行くとウキが一気に沈んでヒット!!重量感があるもあまり引かないと思っていたら上がってきたのは60cmのボラでした。そのあともう一度同じように流していると、
ウキが走り合わせてヒット!!上がってきたのはグレでしたがタモ入れる前に痛恨のフックアウト(´;ω;`)
その後は細かいアタリもあるも乗らない時間が続きましたが、磯際狙いで流しているとウキが持ってかれて合わせてヒット!!
ファイトの末上がってきたのは36センチの口太グレが来ました。タモに入れて無事にキャッチ!連チャンを狙うためすぐに仕掛けを投入すると
ウキが海底に一気に持っていかれるような強いアタリが!?合わせてヒット!!長いファイトの末に上がってきたのはまさかのイスズミ!!
その後は、磯まわりで青物が湧いて、魚が消えてしまいアタリがぱたりと止み、そのまま終了となりました。
今回は40cmを超える。大物グレGETとは行きませんでしたが他の磯場では42、43の尾長グレが上がったりとまだまだ冬のグレ釣りは熱い状況ですので皆様も是非冬の寒グレ狙いの磯釣りに行かれてみてはいかがでしょうか?
今回お世話になりました鴻照丸様のホームページはこちらから
このような記事も人気です!
この店舗のブログ