スタッフ釣行レポ

鴻照丸様で磯グレ釣り

鴻照丸様で磯グレ釣り

釣行日2025年02月15日

天気晴れ

店舗津店

 202 ビュー

アングラー 安田
エリア ,
場所 鴻照丸
釣りジャンル
釣果 口太グレ47㎝

鴻照丸様にお世話になり、一年半振りくらいの磯釣りに行ってきました。渡して貰ったのは赤島(アカジマ)。水深が深く、凪なのにサラシの流れが入ってくる、初心者の私にはやや難しいポイント。そして周りの磯もほぼグレの釣果無しの渋い日でした。同行した津店西牧君が開始約30分で一枚釣るもその後全く反応なし。白波のたつ細い磯のスリット、普通ならすぐ際に根掛かりそうですが、ルアーマンの勘がここに投げろと言っている。マキ餌もせずにスリットの奥に仕掛けをキャスト。一投目でじんわりウキが沈んでストップ。ラスト30分くらいというところでようやく私の仕掛けにも魚が!ドラグでいなして疲れさせる。最初から最後まで磯釣りのセオリーをガン無視して上がってきたドラマフィッシュは47㎝の口太グレでした。

今回お世話になったのは古和浦出船の鴻照丸様

http://kousyoumaru.com/

 

使用した撒きエサはコチラ

 

オキアミK(緑パッケージ)3kg 1袋

okiami_K_top

グレパワーV9(通常サイズ) 1袋

4905789024321

アミパワーグレSP 1袋

4905789006228

 

エサが無くなる事すらほとんどない低活性だったのでこれも途中で追加

グレにこれだ!

 

4905789024192

 

まあ撒きエサをせずに釣れたので意味は無かったかもしれませんが、、、

一日中巻いたエサが流れで溜まったポイントだったのかもしれません。

 

 

付けエサはくわせオキアミスペシャル

4905789035082

 

針はボイルグレ8号

IMG_6785bd0635b41

エサは生でしたが、黒よりこっちの色がエサに馴染む気がしたので。

 

 

使用タックル

ロッド:(ダイワ)波濤1.5-53

リール:(シマノ)ラリッサC3000DHG

道糸:(バリバス)バーマックス磯ゼロフカセVLS 2.0号

ハリス:フロロカーボン2.0号

 

 

N1011_A

今回バリバスの新製品ラインを使用しました。

セミフロートの低伸度ナイロン。2.0号でも余りあるパワーで47㎝のグレも何の心配もなく上がってきます。

ただ、初心者の私には低伸度でハリがある分ラインコントロールが難しく感じました。

 

 

line_oa_chat_250216_194918

船付き左の大きなワンドの端。

画像真ん中のスリット奥に仕掛けをぶち込んだら釣れました。

 

 

この日は魚影が薄かったのでタナは4ヒロと長めに取っています。

 
投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ