
長良川水系 渓流釣り
釣行日2025年04月19日
天気晴れ
店舗一宮店
92 ビュー
岐阜県の長良川へ、支流を含めてポイント探しつつ渓流釣りに行って参りました(^^)/
連日の雪とけ水で本流は50cmほどの増水との情報に、釣りにならないか?はたまた増水は渓流釣りの好タイミングなのか?まずは高鷲地区で釣り開始です。釣りやすい平瀬やトロ場が、さすがに50cm増水すると、一面が荒い瀬に変貌し、逆にポイントは絞りやすいのですが、エサを流せるポイントも少なく、反応も無く、移動。。。白鳥地区でも同様に状況は厳しく、支流の吉田川まで移動します。駐車スペースには雪が残るものの、周辺は桜が見ごろを迎え、竿を出す前に少々長めのお花見休憩(#^.^#)
川に下りてみると、水は冷たいものの水位はさほどでもなく、期待十分です。50mほどを釣り下り、ようやく取り込んだアマゴは、目がパッチリと目立つ少々かわいいサイズでリリース。同サイズを3尾リリースしたところで、今度は上流へ移動し、大きな淵の尻にたどり着くと、まだ真新しい足跡・・・まったく無反応で、またも移動です。
土曜日の渓流釣りは、釣り人も多く、ポイント探しに時間を費やします。明宝の道の駅からしばらく上流へ走ったところで、ようやく入渓しますが、ここにも足跡…( ;c;)それでも・・・と竿を振りますが、キープサイズを手にすることなく納竿としました。が、暖かな快晴の渓流で竿を出すことが出来たのは収穫でした(;^_^~”
このような記事も人気です!
この店舗のブログ