スタッフ釣行レポ

本流トラウトは夢がある!編

本流トラウトは夢がある!編

釣行日2025年05月24日

天気曇のち雨

店舗本部

 201 ビュー

アングラー 薗田 和宏
エリア
場所 福井県 九頭竜川
釣りジャンル ,
釣果 ヤマメ24〜27㎝各1匹

今年で21シーズン目に突入した本流トラウト!もう趣味レベルではなくライフワーク!20年以上もお世話になっているM師匠と2ヶ月前から計画していた本流トラウト釣行へ!当日の天気予報は朝10時頃までは曇、その後は雨予報…、水位は平均水位より20㎝減水…。条件としてはあまり好条件とは言い辛い中、釣り場を目指して前日の22:00に伊勢を出発しました。4時間弱で到着し、釣り場の河原で仮眠。4:00に起床してポイントへ入川!

 

 

 

何ヶ所か周り、次の実績ポイントへ!水温は12℃で少し低め、薄曇りなので水温の上昇は期待できませんが激流の流芯をルアーで探っていきます。とM師匠の本命ヒット!の声!なかなか良いサイズの本流ヤマメをキャッチしています。

 

この結果から瀬をメインに攻めることにして、再度場所を移動し27㎝の本流ヤマメをキャッチ!同じポイントで40㎝オーバーのトラウトのチェイスを何度もくらいヒットさせる事ができず残念な気持ちを振り払い!さらにラン&ガンし、瀬頭から24㎝が飛び出してくれました♪

 

この感じなら!と上流の深瀬へ移動して、表層をフローティングミノーで連続トゥイッチしながらトラウトを誘い出します。何度か同じコースを少しずつズラしながら探っていくと…、『 フワッ、フワッ…、ゴン! 』とトゥイッチが止まりヘッドシェイクしている感触がロッドに伝わりラインの先でシルバーの魚体が何度かヒラを打っているのが見えたと同時に強烈なランにドラグが悲鳴をあげ下流へ下り出しました!!「 で、デカい! 」止まらん!ヤバい…、少し下流に大石が飛び出しているのでラインをかわすことができないので下流に下らせまいとロッドを立てようとするが、全く止まる気配がない…。あっという間に大石の向こうに回り込まれラインが擦れてしまっている、ヤバい…、ヤバい…、まだ獲物の感触はあるので慎重にやり取りするが…、大石を回り込まれた様子、水深があり急流なのでこれ以上は前にでれない、この手応えからカナリの大物と分かるので絶対にバラしたくない!ベールを返してラインをフリーにするか?いっそうのこと泳ぐ?と死ぬかも?と迷っているうちに、フッ…と軽くなり…。気持ちが死んだ。

 

本流トラウト!なんて刺激的で夢のある釣り♪ トラウトフィッシングは狩猟的な要素が大きく他の釣りとは違う所に20年以上も惹かれているのかもしれません。またリベンジに行ってきます♪

投稿の削除、違反報告等お問い合わせはこちら

絞り込み検索

【絞り込み検索の使い方】
「月別」「エリア」「ジャンル」を組み合わせて検索したい場合は、先に「月別」を選択してから、その他の項目を選び「検索する」ボタンをクリックしてください。

カテゴリ