釣行の前日に台風8になった熱低bのウネリが入ってきている海へM師匠とボートロックフィッシュに出かけました♪
朝イチ良いポイントにつけてキャスト!しっかり着底させてボトムからスピニングリールの限界速度で一気に最高速リトリーブで注意を引くパターンで…、『ドスン!』と反応してくれたのは、良型のオオモンハタでした!
そのパターンで、同じ位の良型のオオモンハタが連発しました!朝から良い反応します!
荒れ前の海は、何かが起こる!
M師匠は、少し苦戦しているようですが…、次々に反応が出るので夢中でキャストと操船に集中します。磯場から回収する時に青物が絡んでくることが多くツバスも釣れてきました!これは美味しそうなのでキープします。
M師匠の機嫌が…、少しポイント移動して磯に続くチャンネルを狙っていくように船首をコントロールしていると…、「キタ!キタ!キターーーー!」「コレは良い魚やでぇー♪」とバットの曲がりが良型だと判る絞り込み具合です!
その後、色んな場所をラン&ガンしていき二人でアカハタを何尾かゲットできました♪
少し潮止まりから上げ潮に転じたところで反応が薄くなってきたので、深いエリアをゆっくりリトリーブします…、岬の先端部分なのでボートが早く流れてしまいボトムを取るのにシンカーサイズを上げてリトリーブしていると…、『ゴンッ!』と良い反応でロッドが止まる重量感が!
なかなかのファイトと引きにかなりの良型だと分かりました!慎重にファイトして水面に浮いた魚体は…。
大型のオコゼでした!コレはこれで嬉しい魚です♪
久しぶりに根魚のカルパッチョを作って美味しくいただきました♪
もちろん最初に血抜きして絞めたツバスもお造りでいただきました!想像を超えてくる甘さと食感で大満足の釣行&夕食となりました♪