昨年からどハマリしている堤防グルーパーゲーム!一般的にロックフィッシュをルアーで釣る方法はブラックバスのリグを流用して組み立てるのが最良の方法だと…、思っていたのですが…。
私が通えるフィールドには小さくてもファイトが素晴らしく魚体もカッコイイ!オオモンハタが堤防や岸壁、小磯まわりに沢山生息しています。今までルアーのターゲットとしてのハタ類の魅力を知らずに過ごしてきました。
ハタ類、グルーパーの中でも特にオオモンハタは尻鰭がグレに似ていることからグルーパーの中でも遊泳力に優れ獰猛なフィッシュイーターの性能はピカ一です✨
とにかくスピードスターのオオモンハタを攻略するには横方向に高速で移動するベイトに近い動きをルアーで演出することに尽きます。
それなら、ジグヘッドを重くしてラインを細くするか、ルアーの前方に重いウエイトを着けてダウンリガーのように引っ張れば…、ですが、私の考えるルアーフィッシングのスタイルではゲーム性を高める為にも前者の選択をすることになります。
更に考えなくてはならないのは高速でリトリーブしたときにジグヘッドがブレないこと!コレは非常に重要なファクターです!
私の考える堤防グルーパーゲームの釣りの最大の魅力は、リールを回収スピード以上の速度で巻いている時に、いきなり魚がヒットする衝撃的なバイトを味わえる部分です✨ グリグリグリ、ガツーン!です!
最重要ファクターの高速リトリーブに一番適している形状は、銃弾の形状です空中をとんでもないスピードで移動してもブレる事の無い形状は銃弾型、所謂ビュレット型です。私はドリームアップの『DDヘッド25とペティシャッド』の組み合わせを好んで使っていますが、ビュレットタイプのジグヘッドなら他のメーカーでも支障ないと考えています。
この形状は2500クラスのリールで最速で巻いてもルアーが安定して泳いでくれます。ここまでリトリーブスピードにこだわる理由は…、グルーパー特にオオモンハタはサイズが良くなればなるほどハイスピードに対する反応が格段に多くなります。おそらく…グレと同じで大型ほどエサを取るスピードが速い事と同じだと考えています。
現在はゲーム性とのバランスで10gのDDヘッド25を多用しています、ペティシャッド2.5にフックがベストマッチしているからです✨ もっと良いものが見つかれば試していきたいと考えています。