今年はバチコンに通ってます!!
前回のカメムシ地獄…
今回はどうなる事か…
前回に引き続き、三重県錦漁港出船の「愛海丸」さんにお世話になりました。
17時半頃出船。
ポイントまで20分ぐらい。
水深は
約60m。
いつものように19時頃までまったり ( ̄ー ̄)
…
…
徐々にベイト反応が中層に出始めたので釣り開始!!
基本ボトム狙い。
中層は、サバやカマスなどの外道たち… (@_@;)
まだ、水温が高くアジはボトムベッタリを回遊していることが多く、
着底から1mを基本に狙っていきます。
ヒットカラーは
「クリアパープルラメ/UV」
最近は、UVカラーが調子がいいみたいで
もう 1 発!!
強烈な引きで上がってきたのは
47cmのギガアジ!!
コイツも上顎の良い所に掛かってました♪♪
まだまだ水温が高い状況で、デカイアジはボトム付近の回遊が多く、
タイミングが合うとギガアジ連発ってことも…
アクションはもちろん
「ゼロテン釣法!」
カワハギ釣りや関東のマルイカ釣りで使われる釣法の1つです ( ..)φメモメモ
シンカーをボトムに付けた状態でラインスラックで誘いを入れます。
「ゼロテン釣法」についてはまたの機会に!
☆今回のタックル☆
ベイトタックルは 2セット
ロッド : クレイジーオーシャン オーシャンクロー B63M/S
リール : ダイワ ソルティガIC 100
ライン : PE 0.6号
リーダー : フロロ 4号
ロッド : クレイジーオーシャン オーシャンクロー B63M/S
リール : ダイワ ティエラIC 100H
ライン : PE 0.6号
リーダー : フロロ 4号
スピニングタックルは 1セット
ロッド : クレイジーオーシャン オーシャンクロー S63ML/T
リール : ダイワ 鏡牙LBD
ライン : PE 0.6号
リーダー : フロロ 4号
まだまだこれから水温が下がってくるとどんどん釣果が上がってきそうです!!
バチコン行きますよ~ ٩( ”ω” )و