2023.01.11

バチコンのワーム ٩( ”ω” )و

 521 ビュー

皆さんこんにちは (≧▽≦)/

なかなかバチコンに行くことが出来てません…

三重県のアジの釣果も昨年に比べてイマイチ…

スルメイカ&アカイカの釣果はまずまずです。

水温が安定してくればまだまだいけると思うのですが…

タイミングを見て行きたいなあ…

 

 

 

今回は、バチコンのワームに関して書きたいと思います!

自分が使っているワームは

「海毛虫シリーズ

DSC_2097

「海毛虫」は3種類あるんです。

簡単に紹介を (^O^)/

まずは定番の

「海毛虫」

DSC_2100

使うシチュエーションは「常に」です。

どんな状況でも使います(笑)

ただ、アピールを抑えたいときにも使います (‘ω’)ノ

 

次に、

「海毛虫カーリー」

DSC_2101

海毛虫に比べテール部分の波動が強く、

棚を探したり、活性の高い魚にアピールしたい時に使います。

海毛虫カーリーが発売される前から、カーリー系のワームを使ってましたが確かに効果は高かったと思います (´∀`*)ウフフ

 

「海毛虫Jr.」

DSC_2098

自分が通っている錦沖や紀伊長島沖、尾鷲沖などでは、ほぼ使用することはありませんが、福井県の小浜湾内のバチコンでは使ったりもします。

 

さぁ~て、

次は「海毛虫」と「海毛虫カーリー」の使い分けについてです (^O^)/

簡単に紹介はしましたが、詳しく説明したいと思います。

今回は「海毛虫Jr.」は省きます m(__)m

 

まずは「海毛虫」

DSC_2100

ノーマルの海毛虫です (◎o◎)/

どんな状況でも使います(笑)

2.5㌅という大きさで、通っているエリアでのベイトサイズにピッタリなんです。

誘い方は、「タダ巻き」「チョンチョン巻き」「ロングステイ」など色々な誘い方で使います。

魚探に反応があり、魚の棚がはっきりしている状況で、食わせるときに使います。

 

次に、「海毛虫カーリー」

DSC_2101

海毛虫より波動が強く、棚を探すときや活性の高い魚を探すときに使います。

基本、「タダ巻き」「チョンチョン巻き」のアクションで誘います。

自分はポイントに着いて、集魚灯の効果がまだ出ていない状態で、魚を探すときにまず使います。

 

それでは、

自分のローテーションを紹介します ٩( ”ω” )و

自分のローテーションは、

明るい時間帯は、「海毛虫カーリー クリアパープルラメ/UV」

    ⇓

夕マズメから集魚灯が点くまで、「海毛虫カーリー ピンクグロー」

    ⇓

集魚灯が点いてベイトが集まるまで「海毛虫カーリー グローホワイト」

    ⇓

ベイト反応が出始め、釣れ始めたら「海毛虫 スーパーグロー」

 

こんな感じで状況にあわせてローテーションしてます (≧▽≦)

その後は、釣れ方を見て、

活性が高ければ、グロー系やUVをローテーション、

イマイチ反応が悪ければ、「青バチ」「メロンソーダ」などのグローが入っていないカラーにしたりします。

 

最近のお気に入りは

「海毛虫カーリー クリアパープルラメ/UV」

1640652326359

明るい時間によく使いますが、グロー系でアタリが遠のいたときにも使ったりします ( ̄▽ ̄)

DSC_0954

「海毛虫」の同じカラーもお気に入りです♬

 

今回は、ワームのローテーションについて書きましたが、

自分なりのカラーセレクトで釣るのが1番!!

自分が思ったカラーで釣った時のあの感覚はたまりません (´∀`*)ウフフ

あくまでも参考にしてください m(__)m