2022.01.26

ロードランナーって実際どうなの?について

 9,321 ビュー

こんにちは村上です。

最近ブログの更新頻度高いですがヒマなわけではありません(笑)

 

 

今回は私の右腕の延長

ノリーズ ロードランナーシリーズ」について♪

!cid_C6F09583-F4C1-40F6-B700-F6640C842665

私が10年以上使い続けているシリーズです。

マイナーチェンジ、フルモデルチェンジはありましたが基本のコンセプト、設計志向は変わってません。

このシリーズの特徴はズバリ

「とにかく魚が釣れる竿」

という事!!!

どういう事かというと「ルアーを狙った所にしっかり投げられる」、「ルアーが水を掴んで良く泳ぐ」、「根掛かりし難く、魚のバイトを弾かない」、「魚を掛けたらよく曲がりバラさない」など人間の能力、技量では出来ない、難しい部分をロッドの能力でカバーしてくれるのがロードランナーの共通コンセプトです。

 

 

 

ちょっと興味わいてきましたか??(笑)

 

 

大きく分けてロードランナーは4つに分類されます。

 

ハードベイトの巻き、ソフトベイトのスローダウンどちらもこなせる基本シリーズの

「ロードランナーヴォイス LTT」

tackleislandsukimaru_4905789119089

 

ハードベイトの巻き、キャスト精度に振り切ったセッティングの

「ロードランナーヴォイス ハードベイトスペシャル」

HBSP_top

 

ヘビーカバー、フリップ、パンチングなどのパワーゲーム専用の

「ロードランナーヴォイス ジャングル」

jungle_bait_top

 

ソフトベイトの釣りに必要な感度、張り、を持たせたシリーズの

「ロードランナーストラクチャー NXS」

NXS_main

 

以上の4シリーズにて構成されています♪

何を買えばいいかピンときますかね??(笑)

 

ざっくりですが、

 

クランクベイトなどの巻物をしっかりやり込みたい方は

「ハードベイトスペシャル」

 

テキサス、フリーリグ、ライトリグ系のワーミングロッドが欲しい方は

「ストラクチャーNXS」

 

どっちもやりたいしなーって方は

「LTT」

 

パンチング、フリップ、パワースピニングなら

「ジャングル」

から選択して頂ければいいと思います。

 

 

個人的に分かりやすく「ロードランナー」って印象の竿は

ズバリ「HBSP」のLパワーのロッド!!

まずは「630L」、「680L」あたりでクランクベイトを巻いてみると竿のコンセプトが分かりやすいと思います♪

 

 

 

で、実際に村上の使用頻度の高い番手をさらっとご紹介!!

「HBSP680L」

リールは「コンクエスト51DC」で使う事が多いですかね、ボートでもオカッパリでも出番の多い竿で、5g~18gの小型、中型クランク、1/4ozのスピナベ、小型バイブレーションなどで使用。  680というとややロングロッドなのですが低弾性カーボンなのでバッチバチにキャストが決まり、長さがあるのでラインメンディング、トレースコースのコントロールが非常にしやすい1本。 ローギアリールとの組み合わせでクランクが非常に美味しそうに泳いでくれます♪ トレブルフックの付いたルアーのフッキング性能はグラスロッド並かそれ以上!!

image (66)

写真が若い!!!笑

 

「HBSP680M」

リールは「19アンタレス」、「コンクエスト101」など。上記と同レングスのパワーアップ番手ですが、若干先調子感があり硬くなりつつもキャストアキュラシ―が抜群の1本。 Lパワーではフッキングの厳しいスピナベ、軽めのチャター、バズベイト、カバー絡みのスイムジグなどをメインに使用してます。そこそこパワーがあるのでシングルフック系のフッキングが秀逸。 もちろん中型クランクや、バイブレーションにもバッチリです♪

q2

一気に老けましたね(笑)

 

「HBSP640ML」

リールは「19アンタレス」、「アルデバラン51HG」など。 HBSP唯一のMLパワー。 かなり万能で巻物系全般をこなせますが、特に光るのがジャークベイト、ポッパー、ペンシルベイトなどの操作系プラグ。長すぎず短すぎず、小型のレンタルボートでのジャークも水面を叩かない絶妙なレングス。琵琶湖のポッパーゲームでエビモ絡みのデカバス相手でもグイグイ魚が寄せられるパワーもあります♪  スピナベ、バズのアキュラシーキャストにも抜群の相当オールマイティーな1本!!

!cid_EE254CDA-D5CD-4022-9A73-6D10919F6F5A

こんなウィードにも負けません!!

 

「LTT630MH」

リールは「アルデバラン51HG」、「スティーズCTSVTW700XHL」など。 (村上が実際に使用しているのは現行RRではなくアウトバックという古いモデルをガイド交換した物) 使用感は現行のがちょっとしなやかな印象。 近距離戦でバンクのアシやカバーを撃つ7g~14gぐらいのコンパクトフロッグに最適なややショートロッド。 とにかくキャストの精度が求められる釣りなので長いと難しくなり、フロッグの操作もこの長さがバッチリです♪ PE3~4号を組んだフロッグからフロロでの超高精度なカバー撃ちには無くてはならない一本。 5月~8月は村上こればっか振ってます(笑)

!cid_26389DD4-6915-48D1-8E2B-C50205CFDC33

カエラとかのちっこいフロッグに最高!!

 

「LTT690PH」

リールは「12アンタレス」、「バンタムMGL HG」、「19アンタレス」など釣りの内容で載せ替えてます。 ヘビーパワーのロッドなのですが、パラボリックな可変テーパーなので琵琶湖でのスイムジグ、ヘビースピナーベイト、アラバマ、リップ付きビッグベイトなどの重め巻物に非常にマッチします。特にスイムジグには手放せないロッド♪ 絶妙な「たわみ」のある竿で冬、春のシビアなアタリをショートバイトで終らせない食い込み性能、掛けたらバラしにくいテーパー。 一方でテキサス、ラバージグなど底物の操作時には金属的な感度も持ち合わせた重量級万能竿♪ ロードランナーらしい1本!!

n3

めっちゃ曲がる柔剛竿!!

 

「ストラクチャーNXS 680MH」

リールは「アルデバラン51HG」「メタニウムMGL XG」など。 中近距離のテキサス、小型ラバージグを非常に高精度で撃っていける張りの強いロッド。 パッと触った感じは普通の軽いテキサスロッドって感じですが、近距離のピッチングからオーバーヘッドでのフルキャストまでキャストのしやすさが異次元♪ また魚を掛けるとグイグイ曲がり、曲げ込むとロードランナーが顔を出します。 ソフトベイト専用とうたってますがスピナベ、チャター、スイムジグ系も余裕でこなせる超優秀なミドルレングスのMH!!

a9

ジョイクロもいけちゃう♪ ドリームレイクでめっちゃ釣ったな・・・

 

「ストラクチャーNXS 6100H-st」

リールは「初代アルデバランMg7+シャロースプール」、「メタニウムMGL XG」など。 近年ちょっと流行り?のソリッドティップのヘビーロッドでソフトベイトの操作時、バスのバイト時にはっきりと差が出る面白いロッド♪ 振った感じはティップまでシャキッと張りが強く、硬く感じるんですが高比重ノーシンカー、バックスライド、ライトテキサスなどの操作感の薄いリグを繊細に操れ、ショートバイトが多発する時期でも深いバイトが出せます。 前述の「680MH」では吐き出されてしまう状況でもこの竿に持ち替えるとバイトが深くなることが何度もあり、カバー撃ちで獲れる魚が確実に増えました♪ パワーも充分で50クラスでも抜き上げ楽勝♪ ただ、フルキャストは先調子感が強く投げる方向が定まりません(笑)←ヘタクソなだけ笑  今期はPEベイトフィネスでのカバー撃ちもやってみようと思ってます。

b3

オカッパリでも出番多し!!

 

このへんが使用頻度の高い番手ですかね♪ こないだ書いたパワースピニングもめっちゃ使うし、伊庭内湖や琵琶湖行くときも「ジャングルスティック760JH」は絶対積んでいくし、ディープクランクは「HBSP 760M」じゃなきゃやだし、、、とキリがありません(笑)

 

あとはどうしてもロードランナーで埋められない所を「エクスプライド」、「バンタム」、「ツララ」などで埋める感じですかね私の場合ですが・・・

 

 

 

どうですか?ロードランナー??

HBSPやLTTなどは特にですが決して軽くは無く、振った感じもダルいと感じる方も少なくないと思います。確かに実釣で使ってみないと良さが分かりにくいロッド達だと。

ただ、一度使うと後戻りできないほど依存性の高い釣れるロッド」でございます。

村上の居る長久手店には常時触って頂けるように在庫ご用意してますので気になったらまず一回触りにきてくださいな♪ 分からない事や、こんな釣りにはどれ??って相談して頂ければ何でもお答えしますので!!(ほとんどの番手は使った事あります笑) ご来店お待ちしております♪ 村上いる時にきてね。

緑っていいよね!!!笑

 

 

 

今回長かったですね、書くの疲れました(笑)

次回はなにがいいですかね??

それではまた(^^)/