2022.09.03

ワームのダートの有効性について~その①~

 821 ビュー

ワームの釣り!というと、、、

そーっと動かす喰わせの釣りのイメージだと思います。

しかしワームのダートの釣りは攻めの釣り

しゃくってしゃくって、アピール喰わせ、アピール喰わせ、アピール喰わせ、をひたすら繰り返します!

そんなダートですが、ワームの刺し方やジグヘッドの種類、ドラグセッティング、タックルなど、少しの違いが釣果に直結しますので紹介します!

まず、私がよく行うワームのダートは堤防からのシーバスを狙ったダートです!

banner_upd8

ドリームアップ ドリームダート8

というとワームの3インチをよく使います!

このワームはダート専用設計で固く作られており、しゃくったときに本体が曲がりすぎず、キレイにダートさせることができます!

そんなドリームダート8の性能を引き出すのがジグヘッド!

専用ジグヘッドのdsヘッド30とがまかつレンジスイマータイプボトムを使い分けます!

特徴としては、、、

ドリームアップ DSヘッド30

dsh_3inch02

先が尖ったヘッドでしゃくると長い移動距離で左右上下にダート、水中で後ろから追いかける魚からは∞字を描くように動きます。3dダートと呼ばれるほど広範囲に動き回りアピールします!

静ヘッドやシーバスジグヘッドなども形状としては似ていますが、アイの位置がやや後ろにあることも3dダートに繋がっています!

IMG_62c46aa5b9c43

がまかつ レンジスイマータイプボトム

先が尖ってさらに上面に溝が掘られていて水を受けて切る構造になっています!

このヘッドはしゃくると下へ下へと進もうとする同時に移動距離は短く左右にダートします!追いかける魚からは一定のレンジを左右にだーとして見えます。

足場の高い沖堤防などでは効果的です!

このヘッドとドリームダート8の組み合わせはシーバスにとってかなり反則的で、着水点から足元までのダート回数をかなり多くでき、レンジが一定なため、シーバスを喰わせられるチャンスがかなり多く長く取れます!足元までダートしてきたときに魚がワームを追いかけて右往左往している時にはそのまま足元でリールを巻かずにダートし続け、喰わせることができます!

なかなかうまく食ってくれないと判断したときは、ダート後の滑空からそのままテンションフォールを入れて下に追わせると食うことが多いです!

形状的に近いものに、コアマンADHがあります!こちらはダート幅も短めで柔らかいアルカリやミドルアッパーのダートに抜群です!

今回はここまで!次回以降でその他のセッティングを紹介していきます!