2021.12.24

真鯛釣りによくある質問その①

 814 ビュー

野平です。

今シーズンもほぼ終わりなので、公開できることは公開していきます。

興味ある方覗いてみて下さい。

とりあえずよくある質問にお答えしますね。私は真鯛釣り師なので、基本周年真鯛を狙っているのですが、、、マダイはどうやったら釣れる?等一番頂く質問となっております。まあ船にもよるので一概には言えませんが、自分の乗る船の中の話で答えますと、、

船長がどうやって釣らせたいのか、(魚探に映る)どの魚を釣らそうとしているのか、を理解する事と考えています。

例えば私がよく乗る船と言えば西伊豆のとび島丸さんや三保の山大丸さんがありますが、

図1

ポイントや当日の潮向き、海中の汚れや波気でも多少異なりますが大体こんな感じです。

私が良く乗る2船は探見丸にもほぼ同じ映像が映し出されますのでそれをもとにどれをどうやって釣るかを組み立てていきます。

60~70mの丸で囲んだ部分が各々のビシ、その下の赤い右斜め上方へ向かうのがコマセ、下の赤丸で囲まれている部分が釣りたい真鯛。こんな感じの位置関係ですね。

ハリス15m、基本は指示棚よりハリス分ちょい下げた所からコマセを振り出しますので~この画像の状態ですと80位からふって、63m位が目安指示棚になります。

当然コマセ釣りですので、コマセを食いに来ている魚を狙っていくわけですからこの図では80m付近まで食いに上がってくる魚を釣りたいというわけですね。

90m位に見えている魚はコマセを食いに行くのではなく、ただ泳いでる魚ですので、仕掛け伸ばしたりタナ下げれば食うかと言うとそういうわけではないので注意。

基本自分で撒いたコマセの中に付けエサをしっかりと入れ込んで隠し、反応入って来た所で喰わせに行きますのでアタリは早く,即アワセが基本です。

 

短い動画しか乗せれないので分かりにくいかもしれませんが湘南MCCの例会時の1シーン。

撮影は野平。和田テスターのコマセ振り~合わせまでを撮りました。

指示タナ+ハリス分ちょい沈めて、コマセを振りながら指示タナへ。その後糸を張りこんでアタリを待つ。この時探見丸みながらどの魚を釣るか判断していきます。アタリが出たらしっかり合わせる。一連の動作こんな感じです。

なんとなく伝わりますかね?わからなかったら聞いて下さい。