春日井店
2024.02.02こんにちは!!春日井店一誠大好き(?)湯浅です♪
冬になると大好きな一誠からデプスに浮気することが多くなりますww
琵琶湖バサーならみんな大好きデプス!!!
最近の釣果はデスアダーばかり(笑)
1/16
49cm2,455g。
1/28
51cm3,085g。
1/31
スタッフ奈尾も釣りました。
50cm2,590g。(雨が幻想的に映ってますね。撮った人が上手いんでしょう笑)
(あんまりにも私の探した魚を獲っていくのでもう教えるのやめようと思います。独り立ち奈尾ww)
クリア・ウォーターメロンに0.9gジグヘッド。
ジグヘッドは湯浅はがまかつ”ホリゾンヘッド0.9g#1”を使っております。
もともとはデコイのバイオレンスジグヘッド#2が有名ですが、ホリゾンの#1とバイオレンス#2が同じくらいの大きさのため”#1に落ち着いております。#2でも良いと思います。小さめのジグヘッドがキモです。
ワームに対してそんな小さなジグヘッド使うの??と思う方も多いのでは?
理由の一つにフッキング率の向上があります。
バスは頭からエサを押さえようとするためフックが前の方にある方がフッキング率が上がります。今回の3匹はほぼ同じようなところに掛かっています。ここに掛かるとバレる可能性が少なくなります。
もう一つの理由は動きです。フックを小さくする方がシェイクした際により暴れるアクションが出せます。(と、思ってます)
当然針がちっさいと伸ばされたりしやすいためドラグは少し弱めにしてます。走らせるところは走らせながら丁寧にファイトしてます。
PEラインを使うと強度が強いので根掛かりしてもフックが伸びて回収できます。環境にも優しい(笑)
ちなみに湯浅のタックルセッティングは下記の通り
ロッド・ハートランド震斬77AGS
リール・イグジストLT3000S
イグジストの3000番を試しに買ってみました。バスで使うならイグジストだとLT2500かPCLT2500がベスト。ですが、PEラインで遠投する場面が多い琵琶湖のような場所であれば少しスプールの大きい3000番、結構いいです。参考までに。
まだまだ寒いですが、冬だからバスが釣れないということはありません。というより、恐らく琵琶湖に長く通っている方なら”もっと寒くなれ”と思っているはず。湯浅的には夏より冬の方が断然釣れます。そしてめちゃめちゃデカくて太いバスが釣れるのがこの時期。半年前に購入した新車がすでに1万2千キロですがこのまま通い詰めたいと思います。
3キロじゃ満足いかない!!目指せ5キロ、いや6キロ!!
ではでは!!
********************************************************************************
商品入荷情報はインスタグラムストーリーをチェック!!
中古釣具の販売・買取、レンタル釣具のFLD春日井店のブログはコチラ!! ←クリック!!
【愛知県・静岡県店舗】
毎月2と5のつく日はポイント2倍!
愛知県・静岡県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2と5のつく日(2日・12日・22日・5日・15日・25日)は、ポイントが2倍になります!
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓