松阪店
2024.07.05こんにちわ!フィッシング遊ショアチーム所属 松阪店 田中です!
今年ももう7月。昼は暑すぎる…それなら夜に行こうと。そんでもってマゴチが釣れ始めたらしいので行くしかない!
前回はナイトゲームのシーバス書いてます。こちらからどうぞ!
僕がサーフを書くのは初めてなのでまずはタックル紹介から。といってもシーバスタックルそのままなんですがね。一応。
ロッドはラテオR96ML。サーフで96だと少し短い印象ですが遠浅が続く伊勢湾サーフはこれで問題なし!
リールは24セルテートLT3000-CH。
エイとかいう化け物がたまに引っ掛かるので剛性のあるセルテートはサーフにもうってつけ!
PEは0.8号、リーダー3号です。これもシーバスのまま!
スナップはシーバスではかなり小さいものを使っていますがサーフではFUNTOOLのスッキリスナップ#0
チニングの直リグの時に使っていたやつです。このサイズ感サーフにピッタリ!フックの部分が内側を向いているのでゴミも拾いにくくて忖度無しでオススメ!サワラやカツオ、シイラにも使ってます!
ルアーはDUOのフリッパーZ24gです。カラーはマットチャート!
フリッパーは40gやタングステンの38gと重たいモデルもありますが伊勢湾サーフなど浅い所では1番軽い24gで十分です!もっと飛ばしたい方は重い物を使うとGOOD!
ポイント到着時の時刻は23時。シゴオワ釣行は潮のタイミングが選べないですがまぁ仕方のない事。全く気にせず第1投!
マゴチ狙いは基本的にボトムズル引き。今回のポイントはフルキャストした先はかけ下がりになっています。なのでリール1秒1回転くらいでゆっくりただ巻き。たまにストップを入れて浮いていないか確認します。
ある程度巻いてくると、かけ上がりになります。ズル引きでいいのでそのまま巻いても良いのですが巻きスピードを1秒1.5回転~2回転に加速。ルアーのお尻だけが底にあたっているイメージ。
このイメージでやっているとコンッとアタリ!なんか叩いてるから魚は確定!ちょっと軽い正体は
カレイでした!口回りに掛ってるけど喰ってきたのか?何はともかくボウズ回避!
今回の釣行。カレイの上に乗ってしまっていますがよく分からん海藻が良く引っ掛かりました。何も引っ掛かって来ない方が珍しいレベルで。毎投ごとに確認必須でしたよ!
で、1匹魚がヒットしたら5投ほど同じところで投げます。まだ何かいるかも知れないので。
アタリが無かったらランガン。大体10歩くらい。普段は3投してアタリが無かったら歩くんですが今回は10投くらいしましたね。目の前の海藻を回収して掃除。なにも引っ掛からなくしてから喰ってくる気がしたので…
そうこうしていると何かがヒット!軽すぎる。あいつだな
デスヨネ~。シタビラメ。フレンチの食材で結構美味しいらしいのですが食べた事ありません。
さらに投げ続けてカニと貝。「か」の付く生き物ばっかりやん。海藻もやし。あ、すぐに逃がしました。
さらにランガンしてヒット!ドラグを出すレベルの引き!しかもチョット叩いてる!?本命か?!
途中から重いだけ最初に書いた化け物の小さい奴かな…マゴチのスレなら嬉しいけどそんな訳…いや、マゴチやん!
50cmくらいかな~こいつのスレは重いはずですよ。
ちなみにマゴチは喰いに来ることも、もちろんあるんですがシッポで蹴り飛ばす事が多いみたいです。何が目的なのかは知らないですが海に良く潜って観察していた知り合いがその光景を良く見たそうです。
なのでスレ掛かりも多くなります。僕は釣れればなんでも良いのでこれでOKです(笑)
写真忘れましたがもう1匹追加!なんだかんだで五目釣り達成!本命マゴチの数が一番多いのは良い事ですね!
また行ってきます。お疲れ様でした
【三重県店舗】毎月2のつく日はポイント2倍!
三重県内のフィッシング遊・FLD店舗対象!毎月2のつく日(2日・12日・22日)は、ポイントが2倍になります!
「FishingLover東海」 毎週土曜日あさ7:00~ テレビ愛知にて放映中!
堤防釣り・磯釣り・船釣り・ルアー釣り・エギングetc
東海地区の旬の釣りと魅力をあますことなく、みなさまに
ご紹介する超地元密着型フィッシングTVです!
「フィッシング遊 公式アプリ」リリースしました!
アプリから今開催中のセールやイベントが一目でわかる!
お店で使えるお得なクーポンも随時配信!
もちろん釣果情報もバッチリ確認いただけます!
↓ 詳しくはこちら! ↓