
磯釣り 紀伊長島
釣行日2019年12月11日
天気晴れ
店舗WEB店
557 ビュー
石倉渡船様にお世話になりました。うねりがあり乗る磯が少なかったので西穴の裏に4人で乗ることになりました。私は西穴の裏の奥が私の立ち位置になりました。風もなくウキBのガン玉B、ウキ下1ヒロ半で開始。開始するとすぐにウキが消え、40cmくらいのツバス。この後が続かず、フグに針をとられたりもしながら、手のひらぐらいのグレGET。磯際はフグとコッパに邪魔されると判断して沖向きへ流すも正面のシモリにすぐぶつかり流しにくい状況。なんとかシモリとシモリの間をウキ3Bとガン玉3Bにして通していくと、またツバス(タナは2ヒロほど)。根気強くその筋を狙い続けます。というかそこ以外ながすとシモリに引っかかって釣りにならない。11時過ぎボラがかかるも潮位が低くタモが5mでは届かず、取り込みに非常に苦戦(こういう時に限って針は外れてくれない)。そこからアタリがなかったのでタナを2ヒロ半まで落とし、ガン玉G4を追加し根がかり覚悟で沈めていく。1mほどはいったところでウキが入る!あがってきたのは45㎝程のチヌ。これで納竿となりました。40cmオーバーのグレが釣れているので再度チャレンジしたいと思います。今回はシモリが多く根ズレや強引にやりとりしないといけない状況であったので道糸3号、ハリス3号以上を使用しました。また、通常は5mでたりているのですが今日は6mのタモがあればと思った一日でした。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ