
水温は必ずしも高い方がいいとは限らないようです。
釣行日2019年12月23日
天気晴れ
店舗WEB店
660 ビュー
またまた磯釣りに行ってきました。今回は以前切られた三吉丸さんで同じ磯に乗ることに。まずは餌を作ります。今回はニンニクの集魚力が強力なグレパワーと着水で広がる浅ダナグレ遠投です。これを1:1で混ぜ、オキアミとミックスライスで5キロ分。40cmバッカンにぴったり入るベストな量です。この配合は気に入りました。
撒く前からすでにハコフグがこっちを見ています。が、気にせず5杯程撒くとあっという間にアイゴの群れができあがります。その中にソコソコのグレが居たので早めに仕掛けを作りスタート。すぐに浮きを沈めて出てきたのは、いつも竿の曲げ方を教えてくれるアイゴ先生です。ピースマスター遠投BのMサイズでしばらく流すもどうも流しにくいのでピースマスター感度BのMサイズに変更。するとアタリが、やはりウキは大事です。そうして木っ端グレが多数釣れますが、どうも見えているグレと釣れてくるグレのサイズが違う。試行錯誤しながら釣っていくも餌取り軍団に敗北。撒き餌も無くなり時間も迫ってきたので刺し餌のボイルを少し撒きながらボイルでの釣りに変更。するとよそ見したうちにウキが消えちょっといい引き。しっかり竿を曲げて上がってきたのはぎりぎり30センチくらいのグレ。なんとか第一目標クリア。次は餌取りとグレを分ける釣りを勉強します。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ