仕事終わりのナマズ釣りから、少し家で休憩の後、今度は船釣りです(笑)釣りクラブで久しぶりにイサキ釣りに行ってきました♪お世話になったのは竜宝丸様です。ここ最近の釣果を見ていると非常に好調でこの日もたくさん釣っている人が非常に多かったです♪私がといいますと、9時くらいまでアタリが無く、非常に個人的には厳しかったのですがそれでも後半やっと釣れてプチ時合もあったりと何とか家族が食べる分位は確保できました♪今のイサキはサイズもよく釣り味もいいのでお勧めです!仕掛けのサイズは大型も多いので3号クラスがおすすめです♪ファンツールより発売している最強イサキ仕掛が一押しです!ぜひ使ってみてくださいね!
この日のイサキ釣りは開幕よりポツポツアタリが周りで出ている状況で、私は左舷の艫(とも)の釣り座でした。
周りがどんどん釣っていく中で焦りも出てくるのですが、自分にはなかなかアタリが来ません。。。
指示棚を中心に50cm刻みでコマセを振りながら探っていきました。
一回目のアタリは仕掛け切れでした泣。
2号だと魚のサイズが大きいので飛ばされるリスクも高いので3号に変更し再チャレンジ!
そしてようやく待望の初ヒット!非常に嬉しい一匹となりました。
そこからは何とか数は7匹まで伸ばすことができました。


刈谷港店メンバーです♪山口、内藤もこの笑顔♪
フィッシング遊のメンバーでは豊橋店の岡さんが19匹でトップでした♪
今のイサキはとてもサイズもよく、そして非常に美味です!
私自身の釣果はこんな感じです。最大35cmくらいです。
帰ってきてからはイサキ料理を堪能しました!
刺身と炙り、刺身は上質な脂と旨味でクセがなく、この時期のイサキは究極の味の一つだと自分は思っています♪
塩焼き♪今回釣ったイサキはすべてメスだったので卵もありました。
皮目のパリッと感や脂のまわった身は正に最強の一言。日本酒が非常に合います!(この日は八海山でした)
イサキの卵の煮つけも美味です!醤油と砂糖、日本酒とショウガで煮るだけ♪卵のホロホロ感がたまらないですよ♪
〆は漬け丼で完成!刺身の余ったところや、不揃いだった部分が中心ですがハラミなども入っているので醬油の味と合わさってとろけるウマさになります!
最後は食レポみたいになってしまいましたがこういう魚を食べるとまた釣ってきたいと思いますね♪
今が絶対旬のイサキ、行くなら今がチャンスです!