
三重県ショアソルト 表層レンジで良型編
釣行日2023年12月09日
天気晴れ
店舗本部
605 ビュー
シャローポイントで出くわす現象で、表層近く水面下20㎝以内で良型ばかりが連発する事があります。今回の釣り場は、ポイントになる明暗の境い目が遠くジグヘッドのウエイトを1.2gに上げないと届かないのですが…、サーフに近い浅場のシチュエーションで1.2gのジグヘッドだと7〜8秒でボトムに着いて根掛かりしてしまう…。通常だと良型アジはボトムに近い所に居るというのがセオリー!最初は0.8gで、ボトム付近を狙い軽めのジグヘッドで底ギリギリの所を狙っていましたが、強い風にラインをとられジグヘッドが浮いてしまった時に良型の反応が!もしや…?と表層を曳いてみると…、『クイッ!』と緩い反応で23㎝オーバーが♪ 同じレンジを意識してロッドを立てリトリーブ!すると…、『クン!』『クイッ!』と20㎝オーバーが連発してくれました♪ 結果的に15〜23㎝のアジを32匹中、20㎝オーバーが11匹!全て脳締めして持ち帰りアジフライで堪能させていただきました♪ シャローポイント&表層レンジの効果は恐るべしです。
このような記事も人気です!
この店舗のブログ