
ベストシーズンに入った遠州の青物キャスティング!
釣行日2023年12月18日
天気晴れ
店舗名古屋南店
516 ビュー
今年ラストのヒラマサキャスティングの予定が大寒波で中止!
秋以降、本当に天気に恵まれず…中止が何回も…日本海がダメなら太平洋側に行ってやろうという事で!ヒラマサはいませんが、前から気になっていた遠州沖のブリ、サワラ狙いのキャスティングゲームをしに『浜名湖 エクストリーム』さんへ!
いつもヒラマサで使っているプラグのウエイト調整、フックテストも兼ねての釣行の為、トッププラグオンリー。トップに反応が無い時のフォロー用にシャロージギングのタックルを1タックル準備。
キャストタックルは、船長からの情報を軸に波動、サイズ別で3タックル用意。後は状況次第で釣りを組み立てていく感じに。
基本、地形変化や漁礁についた魚を狙う完全誘い出しスタイルなので、ヒラマサの良い練習にもなります!日本海側とは違った波のピッチ。ミスダイブの無いよう丁寧に引いていかなければ魚からの反応はまずない…だから面白い!
昼までは、朝の冷え込みを引きずっていたのかトップへの反応が鈍い…出てきても水中でモワッで終了。
水温が上がり始めた昼以降、徐々に鳥も動き始めプラグにも徐々に反応が。しかし、追って来ても食う手前で見切っていく…。次のキャストでは、プラグの波動を抑えたセッティング、ショートピッチで早めに引いていくと迷わず『ドバッ!』。サイズはそこまで大きくはないですが、3.5キロ程のヤズをキャッチ。魚の口からカタクチイワシが!
この魚をヒントに春マサで良く多用しているプラグに変更。タックルも柔らかめの優しく泳がせれる物に交換。ミスダイブの無いよう優しく泳がせると後ろから6キロサイズのブリがワラワラ~勢い良すぎてプラグ吹っ飛ばされましたが…
その後も同じパターンで2匹の魚をキャッチ!食べる分だけキープして残りはしっかり蘇生してリリース!
いつもとは違ったターゲットですが、プレッシャーのかかっている中で魚を出す良い練習にはなりました!フックテストもバッチリ!これで来年の春マサに使えます!
エクストリームさんのブリトップは船も安定しており、女性の方でも楽々キャストできます!なんといっても船長が物凄い優しく教えて下さり、釣った魚もしっかり血抜きから冷やし込みまでやって頂けるので、初めての方でも安心かと思います!是非行ってみて下さいね!
今回の釣行の詳しいことに関しましては、当店ブログにて公開しておりますので是非ご覧ください!
このような記事も人気です!
この店舗のブログ